最新記事

公衆衛生

もうトイレより汚いなんて言わせない! 空港のトレー、抗菌仕様へ

2019年5月31日(金)14時45分
松丸さとみ

monkeybusinessimages -iStock

荷物を入れるあのトレー、トイレより汚かった

空港で最もばい菌にまみれている「トレー」が、今年の夏から清潔に生まれ変わる! こんな嬉しいニュースが発表された。抗菌仕様のトレーが米国の空港で導入される予定だ。

本サイトでも昨年9月にお伝えした通り、フィンランドと英国の科学者らが調べたところ、空港で最も汚いのはトイレなど「いかにも」という場所ではなく、セキュリティエリア(保安検査場)にあるトレーだったことが分かった。手荷物検査をする際に、かばんやジャケット、パソコン、携帯電話などを入れるプラスチック製のあのトレーだ。

風邪やインフルエンザの菌は当然ながら、結膜炎や肺炎、風邪、下痢、気管支炎などさまざまな病気の原因となるアデノウイルスも検出された。この調査が行われたのはフィンランドにある空港なのだが、荷物検査をする際にはほぼ必ず触るところなので、空港を利用する人なら誰もがショックを受けたのではないだろうか。

しかしこのほど、「救世主」が現れることになった。抗菌仕様のトレーが米国の主要30カ所の空港にこの夏から導入されることになったのだ。

抗菌技術を提供する米国企業マイクロバンはこのほど、保安検査場のトレーを製作している米国メーカー、セキュリティポイント・メディアと提携して「抗菌トレー」を製造すると発表した

抗菌とはいえ過信は禁物

マイクロバンによると、同社の抗菌技術は、バクテリアのほか、酵母やかびなどの菌類にも効果がある。こうした微生物の細胞機能を破壊し繁殖できなくなる添加剤をトレーの製造過程で加えることで、トレーの表面に微生物が付着しても増殖が抑えられるようになるという。

また、消毒剤や殺菌剤のように効果を維持するためには繰り返し塗布する必要があるものとは異なり、抗菌効果は製品が使用できる間はずっと維持される。

ただしマイクロバンは、抗菌といえど定期的な清掃が必要であることには変わりなく、また病原菌の広がりを完全に阻止できるわけではないと注意を促している。つまり、抗菌トレーの登場以降も、保安検査場を通過したあとはしっかりと手を洗った方がいいだろう。

米ウェブメディア「メンタルフロス」によると、デンバー、ナッシュビル、タンパの空港ではまもなくこの抗菌トレーがお目見えするらしい。その他の空港では、7月上旬から順次導入していくもようだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米債市場の動き、FRBが利下げすべきとのシグナル=

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税コストで

ビジネス

米3月建設支出、0.5%減 ローン金利高騰や関税が

ワールド

ウォルツ米大統領補佐官が辞任へ=関係筋
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中