最新記事

米ロ軍

ロシア爆撃機がアラスカに接近、米戦闘機がインターセプト

Russia Nuclear Bombers Fly Near Alaska, U.S. Jets Follow

2019年5月22日(水)16時18分
トム・オコナー

米軍のF-22戦闘機(右)の追跡を受けるロシアのTu-95戦略爆撃機(5月21日、アラスカ沖の公海上で) North American Aerospace Defense Command

<米露国境に近いアラスカ沖の上空でロシアの爆撃機が発見され、米軍の戦闘機が追跡した>

核爆弾を搭載できるロシア軍の爆撃機がアラスカ沖を飛行し、米空軍のジェット戦闘機が迎撃態勢に入っていたことがわかった。

ロシア国防省は5月21日、声明を出した。「ロシア空軍の戦略爆撃機Tu-954機が、予定通り出撃した。飛行範囲はチュクチ海、ベーリング海およびオホーツク海の公海上に加え、アラスカ州西岸およびアリューシャン列島の北岸沿に及んだ」

これらの爆撃機は12時間以上にわたって飛行し、「一時、米空軍のF-22ジェット戦闘機の追跡を受けた」。

ロシア国防省はさらに、「長距離を飛ぶパイロットたちは常々、北極海、北大西洋、黒海およびカスピ海、太平洋などの公海上を飛んでいる」と述べた。「他国の領空を侵犯することなく、国際空域管理システムを厳密に順守している」としている。

この一件は、北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)によるソーシャルメディアへの投稿でも裏付けられた。NORADでは早期警戒管制機E-3(愛称:セントリー)を派遣し、監視を行ったという。さらにNORADは、ロシアのジェット戦闘機Su-35数機がTu-95に同行していたと指摘。これらのロシア機は、アラスカ沖の防空識別圏に進入したが、領空侵犯はなく、公海上にとどまったという。

NORADは公式ツイッターアで、以下のように述べた。「NORADに所属する複数の戦闘機が5月20日、アラスカ州のADIZ(防空識別圏)に進入したロシア軍の爆撃機および戦闘機を追跡した。Tu-95爆撃機2機には、F-22戦闘機2機が対応した。その後飛来したTu-95爆撃機2機およびSu-35戦闘機2機に対しては、F-22戦闘機2機が追加で発進した。NORADのE-3が全般的な監視にあたった。ロシア軍の航空機は公海上空にとどまった」


ここは米露の国境

さらにNORADは、同軍司令官テレンス・オショネシー空軍大将の発言を引用し、以下のように伝えた。「国民と基幹インフラへの脅威を防止し、撃退するには、未知の航空機を検知、追跡、識別することが重要だ。我々は毎日24時間、365日警戒にあたっている」

この海域は米露の国境地帯。アラスカとロシアの距離はわずか88キロほどで、島々はもっと接近している。アリューシャン列島の名で知られるベーリング海の島々は、東側がアメリカ領、西側がロシア領となっている。従って今回のような事例も初めてではない。2019年1月には、米軍のF-22戦闘機2機とカナダ軍のCF-18戦闘機2機が、ロシアの戦略爆撃機Tu-160をアラスカ沖上空で追跡した。2018年には、Tu-95がF-22に追跡される事例が少なくとも2件発生している。

<米露の軍事力比較、2019>



一方、ロシア軍も、自国の空域に接近した米軍機に対してスクランブル(緊急発進)をかけている。3月には、北大西洋条約機構(NATO)加盟諸国がロシアと接するバルト海上空において、米軍のB-52H戦略爆撃機に対して、ロシアのSu-27ジェット戦闘機2機が発進した。同じく3月には、バルト海上空を飛行していたRC-135偵察機に向けて、ロシアのSu-27戦闘機が緊急発進している。

(翻訳:ガリレオ)

20190528cover-200.jpg
※5月28日号(5月21日発売)は「ニュースを読み解く哲学超入門」特集。フーコー×監視社会、アーレント×SNS、ヘーゲル×米中対立、J.S.ミル×移民――。AIもビッグデータも解答不能な難問を、あの哲学者ならこう考える。内田樹、萱野稔人、仲正昌樹、清水真木といった気鋭の専門家が執筆。『武器になる哲学』著者、山口周によるブックガイド「ビジネスに効く新『知の古典』」も収録した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国は競争相手にシフト、欧州は内需拡大重視すべき=

ビジネス

米経済活動、ほぼ変化なし 雇用減速・物価は緩やかに

ビジネス

米国株式市場=4日続伸、ダウ314ドル高 利下げ観

ワールド

トランプ氏、南アフリカを来年のG20サミットに招待
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 7
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 8
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中