最新記事

中東

トランプがムスリム同胞団のテロ組織指定で失うもの

RISKY POLICY

2019年5月11日(土)14時00分
クリスティナ・マザ

エジプトのシシ大統領(左)はムスリム同胞団を基盤とする当時のモルシ大統領を退陣させた13年のクーデターを主導した Kevin Lamarque-REUTERS

<穏健な巨大組織をテロリスト呼ばわりすれば、中東の数千万人を敵に回すことになる>

トランプ米大統領は4月30日、1928年にエジプトで結成され、国際的に活動を展開しているイスラム主義運動「ムスリム同胞団」をテロ組織に指定する意向を表明した。歴代の米大統領の政策と一線を画す動きであり、アメリカと中東の政治的関係に影響を及ぼしかねない。

そうは言っても、テロ組織指定までの道のりはまだ遠い。トランプ政権の対テロ当局はまず、国務長官、司法長官と財務省に対し、ムスリム同胞団がテロ組織であることを裏付ける証拠を示さなければならない。その後さらに連邦議会が指定の阻止を試みる可能性もあり、ムスリム同胞団には決定を不服として法廷で争う機会も与えられる。

それでもテロ組織としての指定が承認された場合はどうなるのか。専門家はその決定が、アメリカと中東の合法的・民主的な各勢力との関係を悪化させる可能性があると指摘する。

影響が及ぶのは「トルコやカタールなどムスリム同胞団寄りの国との関係だけではない」と、米シンクタンク、アトランティック・カウンシルのH・A・ヘリヤー客員上級研究員は言う。「クウェートやヨルダン、バーレーンなどとの関係にも悪影響が及ぶ可能性がある。ムスリム同胞団はこれらの国でも活動を展開しており、出身者が政府の要職に就いている例もある」

ヘリヤーはムスリム同胞団には世界中に多くの支部や関連組織があるとして、こうも指摘する。「トランプ政権が世界中の関連組織を標的にしているのか、あるいは特定の国で活動する単一組織を標的にしているのか、それとも全く別のものを標的にしているのか。それによって影響は異なる」

テロ組織に指定されれば、そのメンバーだけでなく、ムスリム同胞団と取引をしている側にも制裁が科される。そうなれば、中東の数百万、数千万の人々がアメリカと敵対することになりかねない。

テロ組織の基準満たさず

「テロ組織の指定は、普通ならアルカイダやISIS(自称イスラム国)のような小規模な過激派組織について行われるものだ」と、ブルッキングズ研究所のシャディ・ハミドは最近のインタビューで語っている。「これは前例のない動きだ。自由世界のリーダーであるアメリカが、何百万、何千万という数の人をテロリスト呼ばわりすることになるのだから」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

グーグルのAI要約、独立系出版社からEU独禁法の申

ビジネス

OPECプラス有志国、9月に55万バレル増産へ ゴ

ビジネス

イタリア中銀、米・英・スイス・ロシアをシステミック

ワールド

尹前大統領の拘束令状請求、裁判所が9日に審査
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗」...意図的? 現場写真が「賢い」と話題に
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    コンプレックスだった「鼻」の整形手術を受けた女性…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    「シベリアのイエス」に懲役12年の刑...辺境地帯で集…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 9
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 10
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中