最新記事

事故

犬を救おうとした高校生2人のありえない死に方

Teenage Boys Fatally Electrocuted During Dog Rescue

2019年4月3日(水)18時27分
カシュミラ・ガンダー

事故があった水路 KPIX CBS SF Bay Area/YOUTUBE

<水に落ちた犬を救おうとした優しい心の持ち主が17歳で命を落とさなければならなかった理由>

カリフォルニア州で4月1日、犬を救おうとした10代の少年2人が不運な事故で死亡する悲劇が起こった。

オンラインメディアのPatch.comによると、1日の昼頃、ディクソン市の消防局に、市境にある水路で事故が起きたという通報が入った。ディクソン市はカリフォルニアの州都サクラメントの南西に位置するソラノ郡北部の街だ。

現場に急行した救急隊員が、意識不明で水路脇の土手に倒れている少年2人を発見した。

ジェイコブ・アワムーザス(17)とジェイコブ・シュナイダー(17)という2人の少年は、水路に落ちた犬レンジャーを救おうとして事故に遭ったと、ソラノ郡保安官事務所の係官はFOXニュース40に語った。

水路に落ちたレンジャーを救うために水に入った少年たちは、感電死したとみられている。彼らが水に流されまいとして掴まった金属製の橋に、電気が通っていたというのだ。

突然息子を失ったアワムーザスの母親は、「息子は溺れたのではないんです、感電死なんです」と、信じられないという表情でメディアに語った。「電源を切るか、立ち入り禁止にしておけば、防げる事故だったのではないか。これは怠慢です」

現場にいてすべてを目撃したもう一人の少年によると、2人は橋に手が吸い付いたように動かなくなっていたという。彼は何とかその手を橋からはがして2人を助け出し、土手に寝かせた。その間に、一緒だったもう一人の少女が消防に通報した。

その後2人は病院に搬送され、レンジャーもソラノ郡動物管理局に運ばれ、治療を受けたが、少年2人は死亡が確認された。レンジャーは怪我をしているが命に別状はないという。

カリフォルニア州高速道路警察隊はフェイスブックへの投稿で、「残念ながらこの事故は、救急隊員や保護者が誰1人望んでいない結末を迎えた」と書いている。「病院に搬送する前の状況で実行可能だったすべての救命措置を試みたものの、2人の少年は死亡を宣告された」

死亡した2人は、どちらもディクソン高校の生徒だった。

(翻訳:ガリレオ)

20190409cover_200b.jpg

※4月9日号(4月2日発売)は「日本人が知らない 品格の英語」特集。グロービッシュも「3語で伝わる」も現場では役に立たない。言語学研究に基づいた本当に通じる英語の学習法とは? ロッシェル・カップ(経営コンサルタント)「日本人がよく使うお粗末な表現」、マーク・ピーターセン(ロングセラー『日本人の英語』著者、明治大学名誉教授)「日本人の英語が上手くならない理由」も収録。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

仏首相、年金改革を27年まで停止 不信任案回避へ左

ビジネス

米ウェルズ・ファーゴ、中期目標引き上げ 7─9月期

ビジネス

FRB、年内あと2回の利下げの見通し=ボウマン副議

ビジネス

JPモルガン、四半期利益が予想上回る 金利収入見通
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 5
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 6
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中