最新記事

貿易戦争

対中貿易戦争か国内経済か......トランプに決断の時が迫る

2019年3月30日(土)14時30分
ビル・パウエル(本誌シニアライター)

互いに国内世論が気になるトランプと習(右)が手打ちする日は近い?(17年11月) Damir Sagorj-REUTERS

<米政権内は対中交渉をめぐって対立しているが、再選を目指すトランプは交渉妥結を必要としている>

トランプ米大統領にとって、貿易は常に単純なものに見えていた。アメリカが赤字を出している貿易相手国、特に最大の悪役である中国を罵倒することは16年の大統領選挙当時、中西部の工業地帯で有権者の心をつかむ格好の手段だった。

実際、ウィスコンシン州、ミシガン州、ペンシルベニア州などでは有権者が予想外にトランプに味方した。自らの直観と感性が認められ「私は貿易のおかげで勝った」と、彼は選挙を戦った盟友に語っていた。

ただ、トランプが理解していなかったのは、貿易問題は複雑ということだった。ビジネスマンであり、自称・すご腕交渉人のトランプは、主要な貿易相手国に関税を課すことを交渉で利用できると考えていた。

トランプは中国だけではなく、カナダや日本、韓国、EUなどの同盟国にも関税を押し付けた。だが共和党を支持する投資家たちは、トランプの減税と規制緩和策は好んだが、貿易紛争は嫌がった。

調査会社IHSマークイットの分析が示すように、貿易戦争が新聞の見出しになると市場はひどく弱気になり、解決が見えてくると強気になる。

トランプは関税を武器にしているが、同時に株価の動向も気にしている。政権内のある経済顧問によれば、「トランプは、貿易戦争をしながら同時に株価を上げることはとても難しいと気が付いた」。

トランプと中国の習近平(シー・チンピン)国家主席との会談は2月から幾度も延期され、現時点では6月との見方もある。だがトランプの決断の時はいつか必ずやって来る。

政権内には貿易政策をめぐって対立があり、中国との交渉内容はいまだに議論が続く。ローレンス・カドロー国家経済会議(NEC)委員長は先日、政権の経済顧問の意見は一致しているとテレビ番組で主張したが、事はそれほど単純ではない。

重要なのは失業率と株価

カドローは貿易問題では比較的ハト派であり、中国との合意はなるべく早いほうがいいと主張している。

だが米通商代表部(USTR)のロバート・ライトハイザー代表は、アメリカは現在の交渉案よりも有利で包括的な取引ができると考えており、大統領に忍耐を求めている。ライトハイザーはさらに、時間はトランプの味方だと主張している。米経済は比較的堅調に推移しているが、最近の多くのデータによると中国経済は低迷している。習は国内の政治的圧力を受けており、トランプ以上に交渉妥結を必要としていると、ライトハイザーは言う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、ブラジルのWTO協議要請受け入れ 関税措置巡り

ワールド

原油先物は反発、ウクライナ和平交渉が長引くとの見方

ワールド

NZ中銀が0.25%利下げ、政策金利3年ぶり低水準

ワールド

スイス・アーミー・ナイフのビクトリノックス、米への
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 6
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    時速600キロ、中国の超高速リニアが直面する課題「ト…
  • 10
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 7
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 10
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中