最新記事

米軍事

宇宙を「新たな戦闘領域」とする米宇宙軍の脅威

Scientists Warn Trump’s Space Force Would Be ‘A Profoundly Bad Idea’

2019年2月21日(木)16時30分
シャンタル・ダシルバ

一国主義で進むアメリカの宇宙軍構想(写真はスミソニアン国立航空宇宙博物館、2017年10月) Jonathan Ernst-REUTERS

<宇宙で軍拡競争を繰り広げるよりも、市民生活のインフラとなっている民生用人工衛星を協力して守るべきだ、と科学者たちが警告>

ドナルド・トランプ米大統領の「宇宙軍」創設構想に、アメリカの科学者団体が警鐘を鳴らした。アメリカが宇宙空間を「戦闘領域」とみなし、宇宙での脅威に対応する軍隊を新設すれば、「宇宙空間における軍拡競争に火をつけることになる」と、科学者たちは警告している。

今でも米軍の任務には、宇宙空間における潜在的な脅威への対処が含まれているが、トランプ大統領は「宇宙における脅威を抑止し、反撃する」任務に専従する軍を創設する必要があるとして、2月19日に大統領令に署名。米国防総省に宇宙軍創設に向けた法案を作成するよう指示した。

科学者たちに言わせると、トランプの構想は「非常にまずいアイデア」だ。既に宇宙兵器の開発を進めている中国やロシアがますます新型兵器の導入を急ぎ、歯止めなき軍拡レースになるのが目に見えているからだ。

「アメリカの宇宙軍創設が誘因となって、各国が宇宙兵器開発を進めれば、宇宙空間で軍事衝突が起きる確率が高まる」と、「憂慮する科学者同盟」の宇宙防衛問題専門家ローラ・グレゴは、同盟のサイトで発表された声明で警告している。

「トランプ大統領は宇宙を新たな戦闘領域と位置付けた。軍にとって宇宙が重要であることは否めないが、軍事活動は宇宙における多様な活動のほんの一部でしかない。現在2000個近い人工衛星が運用されているが、その80%は民生用で、通信その他の人々の生活に不可欠なサービスを提供している」

平和利用のリーダーになれ

人工衛星が破壊されれば市民生活に壊滅的な損害を与えるため、「宇宙空間を守ることが私たちの責務だ」と、グレゴは訴えている。

「宇宙空間の安全保障は、一国主義的なアプローチや軍事的手段のみでは達成できない。宇宙利用に乗り出している他の国々との調整と協力が必要であり、外交努力が求められる」

宇宙の長期的な持続可能性の維持のための指針として、EUが提案した「宇宙活動の国際行動規範」や、宇宙空間の軍拡競争阻止を目指す国連の政府専門家グループ(GGE)の規範など、現在さまざまなルールづくりが進んでいると、グレゴは指摘し、アメリカはこうした試みの先頭に立ち、宇宙空間の軍事化ではなく、平和利用を推進すべきだと論じている。

「人工衛星を守るにははるかに優れた方法がある。運用中の衛星の40%はアメリカが打ち上げたものだ。今後も長期にわたって安全に運用できるよう、アメリカが率先して平和利用の枠組みづくりに取り組むべきだ」

一方で、アメリカは宇宙兵器開発で出遅れているとして、トランプの構想を支持する声もある。中国とロシアは宇宙空間で軍事的優位に立とうと、アメリカの衛星を攻撃できるレーザー兵器などの開発を進めており、うかうかしていれば劣勢に追い込まれる、というのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ソフトバンクG「ビジョン・ファンド」、2割レイオフ

ビジネス

三井住友FG、米ジェフリーズへ追加出資で最終調整=

ワールド

EU、ロシア産LNGの輸入禁止前倒し案を協議

ワールド

米最高裁、トランプ関税巡る訴訟で11月5日に口頭弁
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中