最新記事

人権問題

ベトナムの人権活動家、当局がタイで拉致? 米朝会談が影響との推察も

2019年2月7日(木)17時55分
大塚智彦(PanAsiaNews)

1月26日以降、音信不通になり当局に拉致されたとみられるトゥルオン・ドゥイ・ナット氏 フェイスブックより

<2月末に2度目の米朝首脳会談が行われる場所として選ばれたベトナム。当局は世界の注目が集まる前に、人権問題など都合の悪いことを隠そうとやっきになっている>

ベトナムの著名な人権活動家でブロガーでもあるトゥルオン・ドゥイ・ナット氏がタイのバンコクで消息不明になっていることが明らかになり、関係者の間ではナット氏がベトナム治安当局者によって「拉致」された可能性が指摘されている。2度目の米朝首脳会談を2月27、28日に控え、ホスト国となったベトナムの人権問題に対する強硬姿勢が改めて浮き彫りとなっている。

ナット氏が定期的に寄稿していた米国メディア「ラジオ・フリー・アジア」(RFA)の関係者によると、1月26日に編集者が連絡を取ったのを最後にナット氏と連絡が取れなくなり、消息不明の状態が続いているという。

ベトナムは共産党政府により報道の自由が著しく制限されており、ナット氏は主にベトナムの人権問題、表現や報道の自由に関して情報発信を続けていた。2014年にはベトナム政府を批判したとして禁固2年の実刑判決で服役したこともある。

ナット氏はベトナムからタイ・バンコクに活動拠点を移し、同時にバンコクにある国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)に難民申請を行っていた。連絡が取れなくなったのは、このUNHCRへの難民申請を提出した翌日から、との情報もあり、なんらかの関連があるとみられている。

RFAのリビー・リウ氏は「我々はナット氏の所在と身の安全に関して特に深い関心をもっている。危険に直面していないかどうかだけでも情報を求めている」と話し、米国務省にも連絡して、情報提供を呼びかけたとしている。

ショッピングモールで拉致か

RFAやベトナム人権活動家などが入手した情報などを総合すると、ナット氏はバンコク北部ランシットにある大規模ショッピングモール「フューチャーパーク」内のアイスクリーム店にいたところを何者かによって身柄を拘束され、その場から連れ去られたという。

そしてナット氏の現状に関してベトナムの人権団体は「生存はしているが、ベトナム当局の保護下にある。彼がまだタイにいるのか、すでにベトナム国内に連行されたのかはわからない」と話しており、消息不明事件へのベトナム当局者の深い関与を示唆している。

もしこうした「拉致」が事実とすれば、タイ領内でベトナムの治安当局関係者がタイの国内法や国際法を無視する形でナット氏という個人を拘束、拉致、そしてベトナムに連行するような事態は「タイの主権侵害」にもあたり、「到底容認できる事態ではない」(ベトナム人権活動家)としている。

また2月末のベトナムでの開催がトランプ米大統領によって発表された2回目の米朝首脳会談との関係も取りざたされている。会談を前にベトナム治安当局が国内外の活動家やブロガーの一斉摘発に乗り出した可能性があるというのだ。

「有刺鉄線の前で、道を進む」と記されたナット氏のフェイスブック記事。フェイスブックは1月24日にベネズエラのデモについて投稿した記事が最後になっている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ナワリヌイ氏死因は「毒殺と判明」と妻、検体を海外機

ビジネス

午前の日経平均は反発、最高値を更新 FOMC無難通

ワールド

グテレス氏「われわれは未知の海域に」、国連総会の一

ワールド

豪就業者数、8月は5400人減に反転 緩やかな労働
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中