最新記事

報道

フィリピン当局、元CNN著名記者を名誉棄損で逮捕 批判的なメディアへの強硬姿勢明らかに

2019年2月14日(木)17時50分
大塚智彦(PanAsiaNews)

ひと晩だけで釈放されて報道陣に囲まれるマリア・レッサさん Eloisa Lopez / REUTERS

<政権批判をするメディアに圧力を加えるドゥテルテ。だがその行動自体が、メディアの主張を裏付ける形となっている>

フィリピンのニュースウェッブサイト「Rappler(ラップラー)」の創業者で最高経営責任者(CEO)、編集長でもある元米CNNの著名記者、ジャーナリストのマリア・レッサさん(55)が2月13日午後、国家捜査局(NBI)によって名誉棄損の容疑で逮捕されたものの、レッサさんは14日午前に保釈金10万ペソ(約21万円)を支払って釈放された。

今回の逮捕容疑は、NBIによるとラップラーが2012年3月に掲載した「実業家と最高裁判事の不適切な関係」を指摘した記事が発端になった。実業家側からの名誉棄損に当たるとの申し立てを司法省検察当局が受理、捜査の結果「サイバー犯罪法に抵触する可能性がある」と判断。これに基づいてマニラ地裁支部から出された逮捕令状によってレッサさんは逮捕された。

2月13日午後5時頃、マニラ首都圏のパシグ市にあるラップラー本社のある建物に私服のNBI係官が入り、レッサさんに対する逮捕状を執行した。その際、周囲のラップラー関係者に対し「写真、動画の撮影を禁じる」としたものの、逮捕の様子は撮影されてすぐにマスコミ各社に配信された。

レッサさん側は13日中に保釈金を支払っての釈放を目指したが、裁判所がすでに夜間で閉鎖されていたために手続きができず、レッサさんは一晩を拘留施設で過ごした。

14日朝、裁判所の執務開始時間を待ってレッサさんはマニラ地裁第46支部で保釈金を支払い自由の身となった。NBIの13日の逮捕は裁判所の執務終了時間を考慮したものとの見方が出ており、「あからさまな人権侵害である」との批判も起きている。

2月14日の地元紙「インクワイアラー」によると、レッサさん逮捕の一報を受けた元同僚でCNN看板記者のクリスチャン・アマンプールさんは「逮捕は絶望的な措置である。政府がジャーナリストを逮捕するというのは、その政権の無茶苦茶で絶望的な措置であり、速やかに釈放を求める」と反応、即時釈放のエールをツイッターでおくった。このほかに国際的な人権団体をはじめフィリピンの記者協会、野党の上院議員などからも逮捕に対する「非難が殺到」したことも当局にプレッシャーを与え、ひと晩だけで釈放となったものとみられている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日米合意で経済の不確実性低下、5月展望リポートと構

ワールド

マレーシア首相、全成人に現金支給へ 生活費高騰受け

ワールド

情報BOX:日米関税交渉、主な合意事項

ワールド

中国で記録的な暑さ、当局は電力供給の途絶リスクを警
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:山に挑む
特集:山に挑む
2025年7月29日号(7/23発売)

野外のロッククライミングから屋内のボルダリングまで、心と身体に健康をもたらすクライミングが世界的に大ブーム

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量のカギは「ホルモン反応」にある
  • 2
    中国経済「危機」の深層...給与24%カットの国有企業社員、あの重要2業界でも未払いや遅延
  • 3
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家安全保障に潜むリスクとは
  • 4
    アメリカで牛肉価格が12%高騰――供給不足に加え、輸入…
  • 5
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 6
    三峡ダム以来の野心的事業...中国、チベットで世界最…
  • 7
    「なんだこれ...」夢遊病の女性が寝起きに握りしめて…
  • 8
    「死ぬほど怖かった...」高齢母の「大きな叫び声」を…
  • 9
    参院選が引き起こした3つの重たい事実
  • 10
    その病院には「司令室」がある...「医療版NASA」がも…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 4
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 5
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 6
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 7
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞…
  • 8
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウ…
  • 9
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量…
  • 10
    約558億円で「過去の自分」を取り戻す...テイラー・…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中