最新記事

映画

『ボヘミアン・ラプソディ』動員1000万人目前! 放送禁止だった韓国で大ヒットの理由は?

2019年1月29日(火)08時15分
杉本あずみ(映画配給コーディネーター)


ブライアン・メイも韓国での大ヒットに感謝のメッセージを寄せた 20世紀フォックスコリア / YouTube

儲け抜きで1000万人超え目指す?

しかし、ここにきて『ボヘミアン・ラプソディ』の観客動員が足踏み状態になっている。それというのも上映館が減ってきているのだ。また、1月29日からは劇場公開版にはなかったライブエイドのフルバージョンを収録したVODサービスが開始されるのに加え、2月4日から始まる旧正月に合わせて、家族で楽しめる韓国映画や洋画の大作が続々と公開される予定だ。さらに追い打ちをかけるようにブライアン・シンガー監督による未成年へのセクハラ疑惑も発覚した。MeToo運動が日本より大きく取り上げられ、デモや報道などでも盛り上がった韓国だけに、ここにきてのセクハラ報道は観客動員に大きく影響するだろう。果たして、これから先、1000万人超えを達成できるのか注目が集まっている。

『ボヘミアン・ラプソディ』の韓国配給会社である20世紀フォックスコリアは、何とか1000万動員映画にするため、様ざまなイベントを企画しだした。チケット価格を7000ウォン(約700円)に値下げし、さらにチケット1枚買うともう1枚プレゼントする1+1サービス。さらには、一般的に封切り時にだけ行われることが多い「オリジナルポスターのプレゼント」まで。ここまでくると、配給会社は興行収入は二の次で、何としてでも1000万人動員を突破させたいという意気込みが感じられる。また2月には本場イギリスからクイーンのトリビュートバンド「ラプソディ・クイーン」が、ソウル・釜山・光州の3か所ツアーで初の韓国公演をすることが決まっている。

ザ・ショー・マスト・ゴー・オン

果たして、『ボヘミアン・ラプソディ』は韓国で1000万人動員の壁を破れるかどうか。1月26日以降、興行ランキングのトップ10から脱落した現状では厳しいというのが正直なところだが、だがこのヒットはこれで止まるわけではない。『ボヘミアン・ラプソディ』の大ヒットを受けて、音楽映画の公開が決まっている。ライブを感じとれる作品としてはBTS(防弾少年団)のソウル公演を収録した『LOVE YOURSELF IN SEOUL』が1月26日公開された。これは韓国のみならずアメリカやフランスなど96か国での公開が決定している。韓国ではコンサートさながらに応援グッズを手にしたファンを中心に観客が映画館へ足を運んでいる。また、5月31日公開のエルトン・ジョンの半生を描いた『The Rocket Man』も『ボヘミアン・ラプソディ』級のヒットを狙えるのではないかと注目を集めている。

『ボヘミアン・ラプソディ』が仮に1000万人突破を果たせなくても、この作品はたくさんの観客が映画館という空間を共有しながら一緒に楽しむという映画の楽しみ方を再確認させてくれた。そのことだけでも、大きな意義ある役割を果たしたといえるのではないだろうか?

ニューズウィーク日本版 高市早苗研究
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドルおおむね下落、米景気懸念とFRB

ビジネス

ステーブルコイン普及で自然利子率低下、政策金利に下

ビジネス

米国株式市場=ナスダック下落、与野党協議進展の報で

ビジネス

政策不確実性が最大の懸念、中銀独立やデータ欠如にも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 7
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 8
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中