最新記事
イギリス

英空港を襲ったドローン騒ぎ、「そもそもドローンなんかなかった」!?

2018年12月25日(火)18時30分
松丸さとみ

REUTERS/Toby Melville

<ロンドン南部のガトウィック空港にドローンが入り込み、19日から21日まで滑走路は断続的に閉鎖。35万人以上が影響を受けたが、「そもそもドローンはなかった可能性がある」との見方も出てきた...>

乗客14万人が足止め、影響を受けたのは35万人に上るとも

イギリス人たちが1年で最も楽しみにしている時期と言えるのが、クリスマスだ。しかしクリスマスを休暇先で過ごそうと心躍る思いで空港へ向かったのに、そこで足止めを食うはめになった人たちが続出した。

クリスマスを目前にした先週19日、ロンドン南部にあるガトウィック空港に不審なドローンが入り込み、航空機の発着ができなくなったのだ。ガトウィック空港は英国第2の規模を誇り、国際便も多く乗り入れている。ドローンが見つかっ た19日から、容疑者2人が逮捕される21日まで、3日間にわたって滑走路は断続的に閉鎖された。

テレグラフ紙がガトウィック空港の広報担当者の話として伝えたところによると、この間、約1000便がキャンセルまたは着陸場所の変更を余儀なくされ、乗客14万人が影響を受けたという。英デイリーメール紙は、今回の混乱でクリスマス休暇を予定通り過ごせなかった人の数は35万人に上ったとしている。

「そもそもドローンなんてなかった」との見方も

最初にドローンが見つかったのは、19日の夜9時ごろ。すぐに数百のフライトがキャンセルされ、行き場をなくした乗客が空港内に溢れかえった。英ガーディアン紙(22日付)によると、当局が点検し運行を再開しようとするたびにどこからともなくドローンがまた現れ、断続的にフライトが再開したりキャンセルしたりという状態が続いたという。

サセックス警察は21日、47歳の男性と54歳の女性を容疑者として逮捕した。民間航空便用の空港で運行や人命の安全を脅かした疑いだった。しかし、36時間の拘束の後、「もはや容疑者ではない」として2人は釈放された。さらに、この事件を担当する巡査長が「そもそも最初からドローンなんてなかった可能性がある」と発言したことで、この騒ぎは謎に包まれた。ドローンがガトウィック空港の空域に侵入している様子をとらえた画像や動画は1本もないというのだ。

とは言え、ドローンの目撃情報は19〜21日の3日間で合計67件届いており、前述の巡査長は後にドローンは実際に飛んでいたとの見方を改めて示した。23日付のガーディアンによると、壊れたドローンも発見されており現在警察が詳しく調べているが、証拠は雨で流されてしまった可能性があるという。ガトウィック空港側は、犯人逮捕につながる情報を提供した人には5万ポンド(約700万円)の懸賞金を提供するとしている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

情報BOX:日米関税交渉の経緯、協議重ねても合意見

ワールド

豪小売売上高、5月は前月比0.2%増 予想下回る

ワールド

イスラエルのガザ攻撃継続を支援、国連報告者が60社

ワールド

原油先物はほぼ横ばい、OPECプラス会合を控え警戒
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中