最新記事

地球温暖化が生む危険な「雑種フグ」急増 問われる食の安全管理

2018年12月11日(火)14時48分

12月11日、夜明け前の暗闇に包まれた午前3時10分、天井からの投光に照らされた市場の一角にメリハリのある声が響いた。写真は下関市の研究所で11月12日、雑種フグを調べる水産研究・教育機構水産大学校の高橋洋准教授(2018年 ロイター/Mari Saito)

夜明け前の暗闇に包まれた午前3時10分、天井からの投光に照らされた市場の一角にメリハリのある声が響いた。「えか、えか、えか」。黒い筒状の布袋で手を隠した競り人が進み出ると、周囲の人々がひとりひとり袋の中に手を入れ、値決めのやり取りをする。

「1万3000!」。競り人が落札を宣言した。

冬の味覚、フグ取引の拠点として有名な山口県下関市の南風泊市場で続く「袋競り」の風景だ。まだ人々が着物姿で暮らし、長い雨具の袖で手を隠して競りをしていた昔の慣行が、その起源とも言われる。

高級魚フグをめぐる独特な世界は、袋競りだけではない。数時間で人を殺すほどの毒をもつ魚をいかに安全な食材として提供するか。都道府県知事による調理師免許を持ち、大量の水揚げの隅々まで目を光らせる専門業者や料理人たちも、フグ文化を支える重要な存在だ。

世界最速ペースの温暖化

しかし、フグ毒を知り尽くしているはずの「目利き」たちにとって、いま予想もしなかった事態が広がっている。これまでにない海水温の上昇による雑種フグの繁殖だ。

日本列島をとりまく海域、とりわけ日本海では世界で最も早いペースの温暖化現象が観測されることもあり、その結果、種類不明のフグがひんぱんに網にかかるようになってきた。冷たい水を求めてフグの群れが北方に向かうようになり、従来ではあまりなかった交雑が広がっているからだ。

雑種フグが従来種に比べて高い毒性を持つわけではない。しかし、フグは種類によって毒の危険部位が異なるため、それに応じた処理が必要だ。

雑種の場合、親魚の種類が見極めにくく、危険部位がわかりにくいこともある。毒性を除去しきれなければ、食用のリスクが高まる懸念もあるため、政府は種類不明のフグの販売と流通を禁止。この結果、フグ漁師や卸業者は大量の水揚げを廃棄せざるを得ない状況に追い込まれている。

下関市の水産加工会社、蟹屋の伊東尚登社長は、こうした見方に異を唱える一人だ。同社長によると、雑種であっても、きちんと判別され、調理が万全なら安全に食べることができる、という。

「とはいえ、絶対ルールは守らんといけん」。同社長は政府の措置に従う重要性を強調する。「もし何か問題があったら、大変なことになる」。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米債市場の動き、FRBが利下げすべきとのシグナル=

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税コストで

ビジネス

米3月建設支出、0.5%減 ローン金利高騰や関税が

ワールド

ウォルツ米大統領補佐官が辞任へ=関係筋
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中