最新記事

LGBT

同性キス写真で拘束、女装には消防車で放水リンチ LGBTへ人権侵害続くインドネシア

2018年11月7日(水)19時55分
大塚智彦(PanAsiaNews)

見せしめとして放水による「お清め」というリンチをされたトランスジェンダーの3人 Andreas Harsono - Twitter

<来春の大統領選を控え、法秩序よりもイスラムの規範が少数派を圧迫している>

世界最大のイスラム教徒人口を擁するインドネシアで、性的少数者の「LGBT(レスビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー)」に対する当局などによる違法な人権侵害事件が続発し、人権団体や保護組織などが批判の声を強める事態となっている。

インドネシアは人口の大多数をイスラム教徒が占めるもののイスラム教を国教とはしておらず、他宗教も容認する「多様性」と「寛容」を国是としている。しかし現実にはイスラム教の規範が優先される傾向が強く、宗教的少数者とならんで性的少数者も人権侵害や迫害の対象となっている。

スマトラ島西スマトラ州パダン市で11月6日までに同性愛行為の疑いで女性10人が当局の身柄を拘束された。地元からの報道等によると、23歳から31歳の女性はお互いに抱擁したりキスしたりする写真をfacebookに投稿していた。

この写真をみつけた地元警備当局者が調査の結果、10人の身元を特定して東パダン、南パダンで身柄を拘束。パダン市当局に引き渡したという。

10人の女性のうち5人は一緒に生活していたほか、ネット上のグループには約30人が参加していたとして、残るメンバーについても身元特定を当局は急いでいるという。

当局は「女性同士の"抱擁やキス"が同性愛行為とみられる」と身柄拘束の理由を明らかにしている。拘束された10人の女性が実際に同性愛者かどうかについては伝えられていない。

参考記事:反LGBT気運が強まるインドネシア 外国人含むゲイら58人を逮捕

見せしめに消防車から放水して"お清め"

11月2日夜には、スマトラ島南部ランプン州西プシシール地方の観光地で、自警団組織が夜間パトロール中、女装した男性ら3人を発見した。3人は男性から性転換したトランスジェンダーで、インドネシアの伝統的な風紀、習慣にそぐわない、との理由で私的制裁を受ける事件が起きた。

3人は道路に立たされ、そこに消防車から放水が浴びせられたのだ。自警団関係者などによるとこれはイスラム教の「ジュヌッブ」という性行為などの後に身を清める「ワジブ」であると主張し、3人の「身を清めるための沐浴である」と放水を正当化していたという。

この放水の様子は見せしめとして自警団が撮影してインターネット上のソーシャルネットワークに投稿していた。

自警団の撮影した写真はLGBT支援者たちの怒りと共に広まった。Andreas Harsono - Twitter
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシアの石油輸出収入、10月も減少=IEA

ビジネス

アングル:AI相場で広がる物色、日本勢に追い風 日

ワールド

中国外務省、高市首相に「悪質な」発言の撤回要求

ビジネス

訂正-三越伊勢丹HD、通期純利益予想を上方修正 過
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中