最新記事

日韓関係

日韓共同宣言から20年 韓国の日本文化開放はどこまで進んだ?

2018年11月28日(水)19時13分
杉本あずみ(映画配給コーディネーター)

劇場上映は自由化されたが


折しも、11月28日〜12月2日までソウルでは2000年代に韓国国内で上映され人気を集めた日本映画を上映する「2000年代、魔法にかかった日本映画」という上映会が行われている。 엣나인 / YouTube

このように時間をかけて日本映画の劇場上映に関しては完全開放となったが、地上波TV放送ではいまだに日本のドラマ、映画などが放送できない。また、DVD化やネット配信についても韓国内で劇場公開済みでなければならないという条件付きになっている。

これによりビデオスルー(劇場公開せずにビデオ販売させること)ができず、公開するまでもないがビデオで日の目を見るような隠れた名作が紹介される機会がないのだ。韓国ではビデオなどの二次版権市場がすでに崩壊しているが、もしも上映されていなくても直接パッケージ発売されるようになったら、マニア層を狙った作品も多く買い付けされるようになり、紹介される映画の多様性にもつながる可能性もあるはずである。

さて、第4次以降すっかり静まり返っている文化開放だが、第5次開放はいつ頃になるのか。2011年頃、論議されたものの、その後いつの間にか立ち消えになってしまった。文化、芸術と政治的な部分は切り離して成り立って欲しいものだが、日韓関係においてはなかなか難しいのは歴史的に見ても明らかである。

しかし、文化の発展をしようとするならば、たくさんの芸術家たちと交流をもち、多様な作品に触れることが大事だ。それは国内だけでなく国を越え海外に羽ばたいていく対策のためとしても、その国々の作品を知る必要がある。もちろん反日感情を考慮することも大事な事だろう。しかし、「日本の映画だから見る人がいない」などと言うのではなく、政治的な部分から切り離れたところで、いつか純粋に良い映画作品やTV作品を多様なメディアで自由に観られる日が来ることを望んでいる。


AKBメンバーが参加して話題となったオーディション番組「PRODUCE48」。放送したMnetはケーブル放送局だったので日本語での歌もOKだったが...... Mnet Official/ YouTube

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

伊藤忠商事、今期2.2%増益見込む 市場予想と同水

ワールド

米予算教書、FBIや麻薬取締局の予算削減と関係筋 

ワールド

トランプ氏、2日に予算教書公表 環境・対外援助など

ワールド

イスラエル、シリア大統領官邸付近を攻撃 少数派保護
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中