最新記事

選挙

ドイツ与党ヘッセン州議会選でも敗北 メルケル首相交代巡る議論加速も

2018年10月29日(月)11時23分

10月28日、ドイツ西部のヘッセン州で行われた州議会選挙で、メルケル首相率いるキリスト教民主同盟(CDU)が議席を大きく減らす見通しとなった。ヘッセン州で23日、応援演説するメルケル首相(2018年 ロイター/Ralph Orlowski)

ドイツ西部のヘッセン州で28日行われた州議会選挙で、メルケル首相率いるキリスト教民主同盟(CDU)が議席を大きく減らす見通しとなった。ZDFが伝えた暫定結果に基づく予想によると、CDUは第1党の座は維持するものの、得票率は27.2%と前回2013年に勝利した際の38.3%から大幅に落ち込む。

国政でCDUと大連立を組む中道左派・社会民主党(SPD)の結果はさらに悪く、得票率は19.6%と30.7%から低下し、1946年以来の最悪な結果となる。

ヘッセン州でCDUと連立を組む緑の党の得票率はSPDと同じ19.6%で躍進した。

選挙結果を受け、SPDのアンドレア・ナーレス党首は、CDUに対し、来年までに政策でさらなる結果を出すよう求め、改善がみられなければ大連立を解消すると圧力をかけた。

同党首は記者団に対し、ロードマップ(行程表)を用いて来年の中期的な見直しで連立政権の進展状況を確認するとし、その際には「政権がわれわれにとって適切な状況にあるかどうか明確になるだろう」と指摘。「政府の状況は受け入れ難い」と語った。

2週間前にはCDUの姉妹政党である保守与党のキリスト教社会同盟(CSU)がバイエルン州議会選で大敗しており、ヘッセン州でのCDUの結果を受けて、首相交代を巡る議論が加速する可能性がある。

ZDFによると、極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」も得票率12.8%と躍進し、ヘッセン州で初めて議席を獲得する見通し。

昨年初めて連邦議会入りしたAfDは、今回の結果を受けて16州すべての議会でも議席を確保することになる。

[ベルリン 28日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2018トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 中国EVと未来戦争
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年10月14日号(10月7日発売)は「中国EVと未来戦争」特集。バッテリーやセンサーなどEV技術で今や世界をリードする中国が戦争でもアメリカに勝つ日

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

人質と拘束者解放、ガザ停戦第1段階 トランプ氏「新

ワールド

ノーベル経済学賞に米大教授ら3氏、技術革新と成長の

ビジネス

トヨタ、「センチュリー」をブランド展開 「レクサス

ワールド

中国、政府非公認教会の牧師数十人拘束
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 9
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 7
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 8
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 9
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 10
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中