最新記事

PRESENT

レゴ好き集まれ! 本誌公式Instagram & Twitterで「♯レゴのすべて」投稿キャンペーンを実施

2018年10月9日(火)00時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

ニューズウィーク日本版特別編集「レゴのすべて」好評発売中


本誌特別編集ムックの最新刊「レゴのすべて」は、レゴブロックの誕生から60年を記念したスペシャル企画です。レゴの歴史や製造の舞台裏はもちろん、驚異のレゴアートや人気シリーズを紹介、さらにデンマークの本社も訪ねました。今回ニューズウィーク日本版では、ムック「レゴのすべて」を読んだ人も、これから読む人も、レゴが大好きなら誰でも参加できるInstagram & Twitterキャンペーンを実施します。

「♯レゴのすべて」Instagram & Twitterキャンペーンへの参加は簡単、InstagramやTwitterでニューズウィーク日本版公式アカウントをフォローし、下記のいずれかのテーマに関して投稿してください。その際に「♯レゴのすべて」を付けることをお忘れなく。抽選で100名様に、レアな「レゴ ニンジャゴー カイのファイヤードラゴン【30422】」をプレゼントします。ぜひ、編集部にあなたのレゴ愛を教えてください。

<テーマ>
・レゴの好きなところ
・レゴの思い出
・レゴの豆知識
・レゴで作りたいもの

<応募期間>
2018年10月9日(火)00:00〜2018年11月30日(金)23:59

<賞品>
レゴ ニンジャゴー カイのファイヤードラゴン【30422】 100名様
firedragon.png
※賞品画像はイメージです。

<応募資格>
誰でもご応募いただけます(下記「応募にあたってのご注意事項」を事前にご理解ください)

<応募方法 〜Instagramの場合〜>
(1)ニューズウィーク日本版公式Instagramアカウント「@newsweek_japan」をフォロー。
(2)上述のテーマに関する文章に、ハッシュタグ「♯レゴのすべて」をつけてInstagramに投稿。
(3)締め切り後、当選された方にはInstagramのダイレクトメッセージが届きます。
*テーマが違えば一人の方が何度でも応募していただけます。

<応募方法 〜Twitterの場合〜>
(1)ニューズウィーク日本版公式Twitterアカウント「@Newsweek_JAPAN」をフォロー。
(2)上述のテーマに関する文章に、ハッシュタグ「♯レゴのすべて」をつけてTwitterに投稿。
(3)締め切り後、当選された方にはTwitterのダイレクトメッセージが届きます。
*テーマが違えば一人の方が何度でも応募していただけます。またフォローを解除すると当選のダイレクトメッセージを送ることが出来なくなることがあります。

<当選発表>
応募締め切り後、厳正なる抽選の上、当選者を決定し、当選者にはInstagramダイレクトメッセージまたはTwitterダイレクトメッセージでご連絡します。当選のご連絡を受信後、指定の期日までに賞品をお送りするために必要な情報をご返信ください。期日までにご連絡がない場合は当選を無効とさせていただきますことをご了承ください。また、賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。

[応募にあたってのご注意事項]
・投稿していただいた写真・動画は、ニューズウィーク日本版のオフィシャルサイトやSNSで紹介させていただく場合があります。


★ニューズウィーク日本版特別編集 レゴのすべて 詳しくはこちら →
1,080円(税込) アマゾンで購入はこちら →

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

原油先物急落、サウジが増産示唆 米WTI21年3月

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、米GDPは3年ぶりのマイナ

ビジネス

FRB年内利下げ幅予想は1%、5月据え置きは変わら

ワールド

EU、米国の対ロシア政策転換に備え「プランB」を準
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 2
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・ロマエとは「別の役割」が...専門家が驚きの発見
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中