最新記事

小惑星探査

史上初、小惑星への着陸に成功!「はやぶさ2」から投下された2機の小型ロボットに緊張と興奮

2018年10月3日(水)15時50分
鳥嶋真也

2018年9月23日9時46分(日本時間)にミネルヴァII1のローヴァー1Bがホップ直前に撮影した画像。岩塊だらけの小惑星リュウグウの地表がはっきり写っている (C) JAXA

<「はやぶさ2」から小惑星「リュウグウ」に2機の小型ロボットが投下された。小惑星へのローヴァーの着陸成功は世界初の快挙だ>

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2018年9月22日、小惑星「リュウグウ」を探査している探査機「はやぶさ2」から分離・投下した2機の小型の移動探査ロボット「ミネルヴァII1(MINERVA-II1)」を、リュウグウに着陸させることに成功したと発表した

ミネルヴァII1はその後、写真や動画の撮影・送信にも成功。さらに写真などの解析から、リュウグウ表面を移動していることも確認できた。

小惑星へのローヴァーの着陸成功は世界初の快挙となった。そしてさらなる挑戦が待ち構えている。

2機の小型の移動探査ロボット「ミネルヴァII1」

ミネルヴァII1(ツー・ワン)は、JAXAや日本の大学、メーカーなどが開発したローヴァー(移動探査ロボット)で、「はやぶさ2」に搭載されて打ち上げられ、小惑星リュウグウまでやってきた。

ミネルヴァII1は、2機のローヴァー「ローヴァー1A」と「ローヴァー1B」からなっており、それぞれが独立して動くようになっている。ローヴァー1A、1Bともに、直径18cm、高さ7cmの正十六角柱の形をしており、質量は約1.1kgと、手で持てるほどの小ささである。両機ともほとんど同型機だが、搭載しているカメラの台数などが異なる。

ローヴァーというと、NASAが火星で運用しているような、タイヤのついた"探査車"がおなじみである。しかし、リュウグウのような小惑星は重力が小さいため、タイヤで走行することができない。

そこでミネルヴァII1は、機体の内部にモーターを内蔵し、そのモーターを回転させた際の反動で機体が飛び跳ねる(ホップする)、「ホッピング機構」を使ってリュウグウ表面を移動するという仕組みを採用している。JAXAによると、1回のホップで、空中に飛び上がってから着地するまでに最大15分間ほど滞空し、水平方向に最大15mほど移動することができるという。これにより、複数の地点を探査することができる。

さらに、各ローヴァーには自律的に動けるような機構もあり、自分自身で状況を判断しながら探査を行うこともできる。

space1003002.jpg

リュウグウ表面の探査を行うミネルヴァII1の想像図。奥がローヴァー1A、手前がローヴァー1B (C) JAXA

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

植田総裁、21日から米国出張 ジャクソンホール会議

ビジネス

中国のPEセカンダリー取引、好調続く見通し 上期は

ワールド

マスク氏が第3政党計画にブレーキと報道、当人は否定

ワールド

訪日外国人、4.4%増の340万人 7月として過去
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    習近平「失脚説」は本当なのか?──「2つのテスト」で…
  • 10
    時速600キロ、中国の超高速リニアが直面する課題「ト…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中