最新記事

米最高裁

トランプが最高裁判事候補に指名した「童貞」発言のカバノーは、集団レイプも計画していた?

Kavanaugh Defends Himself With Past Virginity

2018年9月26日(水)19時20分
デービッド・ブレナン

上院司法委員会の指名承認公聴会で証言するブレット・カバノー判事(9月5日)Chris Wattie- REUTERS

<2人の女性から性的暴行で告発され、指名承認が危うくなったカバノー。テレビに出て、問題の時期にはまだ女性経験もなかったと捨て身の反論で全米を驚かせたが>

ドナルド・トランプ大統領の指名を受けて米連邦最高裁判事候補となったブレッド・カバノーは9月24日、フォックス・ニュースに出演し、最近浮上した2件の性的暴行疑惑を否定。事件があったとされる高校時代と大学時代の数年間は、童貞だったと語った。

現在、連邦控訴裁判所の判事を務めるカバノーは、男子高ジョージタウン・プレップスクールからエール大学に進んだエリートだが、当時の知り合いの女性が相次いで被害を訴え出た。近く3人目が名乗り出るという情報もある。

指名を承認する上院採決の直前に持ち上がったこの性スキャンダルで、一時は確実と思われたカバノーの最高裁判事就任は危うくなってきた。テレビでの驚くほどあけすけな童貞発言は、承認をめざすトランプと共和党にとって大きくなり過ぎたスキャンダルの流れを変え、主導権を取り戻すためのものだった。

最初にカバノーを告発したのは、カリフォルニア州パロアルト大学の心理学者クリスティン・ブラジー・フォード教授。1982年に高校のパーティーでカバノーに襲われたという。当時、フォードは15歳、カバノーは17歳。カバノーと彼の友人マーク・ジャッジはフォードを2階の寝室に招き入れ、カバノーが彼女を押さえつけ、手で口を覆い、服を脱がそうとしたという。

そして9月23日、2人目の告発者が現れた。エール大学でカバノーの同級生だったデボラ・ラミレスで、1983~84年度にカバノーは寮のパーティーで自分の性器を見せたと訴えている。ラミレスによれば、カバノーは飲酒ゲームの最中に、彼女の顔面に自分のペニスを突きつけたという。

告発者も性行為は否定

24日に妻アシュリー・エステスと共にフォックス・ニュースに登場したカバノーは、司会者マーサ・マッカラムに対し、2件の告発を全面的に否定した。

カバノーは、高校卒業後もずっと、性交や「それに近い行為」に及んだことはなかったと言った。マッカラムは「つまり、わいせつ行為があったとされる問題の時期には童貞だったと言うのですね?」と尋ねた。カバノーは答えた。「そのとおり」

マッカラムは、大学時代はいつまで童貞だったのかと尋ねた。「何年も、とだけ言っておこう。何年も経ってからだ」と、カバノーは答えた。

もっとも、告発した2人の女性はいずれも、カバノーと性交はしていないと言っている。

この告発に対するカバノーの公式な回答を待つため、カバノーの連邦最高裁判事就任を承認する投票は延期された。フォードも27日に上院司法委員会で証言することになっている。

ミッチ・マコネル上院議員(共和党)はこれらの告発を、カバノーの承認手続きを遅らせようとする民主党による組織的中傷、とはねつけ、共和党はカバノーの指名承認に向けて突き進むと述べた。

共和党がカバノーを擁護するのは、保守派の彼の指名が承認されれば、9人の最高裁判事のうち5人が保守派になるから。人工妊娠中絶を禁止するのも、銃規制を緩和するのも、自由自在、ということになりかねない。トランプの狙いもそこだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、カナダとの貿易交渉再開を否定

ビジネス

情報BOX:大手証券、12月利下げを予想 FRB議

ワールド

米中エネルギー貿易「ウィンウィンの余地十分」=ライ

ワールド

中国とカナダ首脳、貿易巡り協議 二国間関係の進展に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中