最新記事

英EU離脱

ブレグジット支持の英保守党員に高まる不満 メイ首相への反旗広まる

2018年9月13日(木)10時51分

ブレグジット後

全国的な世論調査では、保守党と野党・労働党の支持率は拮抗(きっこう)している。一方で、スカイ・データが8月発表した調査によると、保守党支持の有権者の59%がブレグジット交渉におけるメイ首相の仕事ぶりに満足していない。

メイ首相の後任として挙がっている1人に、ジョンソン前外相がいる。ジョンソン氏はチェッカーズ案がまとまった後に外相を辞任し、積極的に同案に反対する活動を行っている。

一般の保守党員の多くにとって、2016年のEU離脱キャンペーンで主導的役割を担い、ユーモアと一般人の感覚を持ち合わせたジョンソン氏は理想の後任として映る。

南西部サマセットの地方議員であるジョン・ソーン氏は、メイ首相の退陣を望み、ジョンソン氏を支持している。

「ボリス(・ジョンソン氏)は人々に愛されている。パブで一緒に1杯やれるような男だ」と同氏は語った。「彼ならブレグジットをやり遂げられるという自信がある。彼は一般大衆の言葉を話す」

ロイターが取材した党員の圧倒的多数は、たとえメイ首相が3月までにブレグジットを成し遂げることができたとしても、彼女に未来はほとんどないと考えていた。

デービッド・キャメロン、ジョン・メージャー、マーガレット・サッチャーという歴代保守党政権の指導者も、欧州での英国の役割に手を焼いた。

現在、サッチャー元首相を懐かしむ人もいる。ビーコンズフィールドのバーベキューに参加したグラスさんもその1人だ。

「メイ首相がもう少しマギー(サッチャー氏の愛称)のようだったら、EUに乗り込んでこっぴどくやっつけたのに」と、グラスさんはソーセージが焼ける煙が立ち上る中、傘の中でにこやかに振る舞いながらこう述べた。

(翻訳:伊藤典子 編集:下郡美紀)

Andrew MacAskill and William James

[ビーコンズフィールド 5日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2018トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米雇用4月17.7万人増、失業率横ばい4.2% 労

ワールド

カナダ首相、トランプ氏と6日に初対面 「困難だが建

ビジネス

デギンドスECB副総裁、利下げ継続に楽観的

ワールド

OPECプラス8カ国が3日会合、前倒しで開催 6月
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中