最新記事

日本政治

女性の政治参加が進まない国で、野田総務相が示す「覚悟」

2018年8月28日(火)17時30分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

Issei Kato-REUTERS

<26歳で県議会議員に初当選し、衆議院議員となって25年。女性衆議院議員の中で最多当選となった野田聖子総務相は、どんな政治を目指しているのか>

自民党の総裁選が近づいている。安倍晋三首相と石破茂元党幹事長の一騎打ちになると目されているが、派閥で対応が決まってしまう今の状況では、結果を予想するのは難しいことではない。そうであったとしても、動向が注目を集める人物がいる。

総務大臣、内閣府特命担当大臣(マイナンバー制度担当)、女性活躍担当大臣の野田聖子氏だ。昨年、入閣したその日に次の総裁選に出馬することを表明しただけでなく、2015年の総裁選でも出馬の意欲を見せながら、最終的には、立候補に必要な推薦人20人が集まらずに断念した経緯もある。

著書『みらいを、つかめ――多様なみんなが活躍する時代に』(CCCメディアハウス)では、そうしたことも受け止めながら、「わたしが総理大臣になったら」どんな政治を目指すのかの「覚悟」が綴られている。

小泉純一郎元首相から学んだこと

1987年、26歳のときに、岐阜県議会議員に史上最年少(当時)で初当選したのが、野田氏の政治家デビューだった。93年(32歳)に衆議院議員となって25年。これまでに5回の閣僚経験をもつ。

選挙のとき以外は滅多に名前を聞かない政治家も多くいる中で、野田氏はさまざまな場面で話題を呼んできた。理由のひとつには、これほど総裁選に熱意を示す政治家が他にいない、という点が挙げられる。本人曰く、「『ばかじゃないのか』と言われるぐらい総裁選にコミット」してきた。

だがそれは地位や権力のためではなく、100%の仕事ができる環境を作りたいからだという。絶対にあり得ないと思われていた郵政民営化と道路公団民営化を小泉純一郎氏があっという間に実現した姿を見て、やるべきだと判断したことを速やかにやるには「政治力」が必要だと学んだそうだ。

その郵政民営化法案が提出された際、自ら「市場万能主義的な考え方」だと語る野田氏は、これに反対票を投じている。結果、直後の総選挙では党の公認を得られず、「自民党の敵」として対抗馬を立てられた(無事当選したものの離党勧告を受けて、離党。その後に、復党)。

これについては「『本音で語る』ことを大切にして」いるからだと述べる。今の日本が直面しているさまざまなリスクに向き合うためには、まずは問題があることを認めることから始める必要がある。それをせずに「うまくいっている」と言うことに抵抗を覚える、と。


 女性は男性よりはるかに現実主義者です。私は一人の女性として、少子化などの国家的危機を、ごまかすようなことはできません。不都合な真実であっても、それを語り、みなさんと認識を共有できなければ、協力していただくこともできません。(16ページ)

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

週末以降も政府閉鎖続けば大統領は措置講じる可能性=

ワールド

ロシアとハンガリー、米ロ首脳会談で協議 プーチン氏

ビジネス

HSBC、金価格予想を上方修正 26年に5000ド

ビジネス

英中銀ピル氏、利下げは緩やかなペースで 物価圧力を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 2
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 7
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中