最新記事

日本政治

女性の政治参加が進まない国で、野田総務相が示す「覚悟」

2018年8月28日(火)17時30分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

Issei Kato-REUTERS

<26歳で県議会議員に初当選し、衆議院議員となって25年。女性衆議院議員の中で最多当選となった野田聖子総務相は、どんな政治を目指しているのか>

自民党の総裁選が近づいている。安倍晋三首相と石破茂元党幹事長の一騎打ちになると目されているが、派閥で対応が決まってしまう今の状況では、結果を予想するのは難しいことではない。そうであったとしても、動向が注目を集める人物がいる。

総務大臣、内閣府特命担当大臣(マイナンバー制度担当)、女性活躍担当大臣の野田聖子氏だ。昨年、入閣したその日に次の総裁選に出馬することを表明しただけでなく、2015年の総裁選でも出馬の意欲を見せながら、最終的には、立候補に必要な推薦人20人が集まらずに断念した経緯もある。

著書『みらいを、つかめ――多様なみんなが活躍する時代に』(CCCメディアハウス)では、そうしたことも受け止めながら、「わたしが総理大臣になったら」どんな政治を目指すのかの「覚悟」が綴られている。

小泉純一郎元首相から学んだこと

1987年、26歳のときに、岐阜県議会議員に史上最年少(当時)で初当選したのが、野田氏の政治家デビューだった。93年(32歳)に衆議院議員となって25年。これまでに5回の閣僚経験をもつ。

選挙のとき以外は滅多に名前を聞かない政治家も多くいる中で、野田氏はさまざまな場面で話題を呼んできた。理由のひとつには、これほど総裁選に熱意を示す政治家が他にいない、という点が挙げられる。本人曰く、「『ばかじゃないのか』と言われるぐらい総裁選にコミット」してきた。

だがそれは地位や権力のためではなく、100%の仕事ができる環境を作りたいからだという。絶対にあり得ないと思われていた郵政民営化と道路公団民営化を小泉純一郎氏があっという間に実現した姿を見て、やるべきだと判断したことを速やかにやるには「政治力」が必要だと学んだそうだ。

その郵政民営化法案が提出された際、自ら「市場万能主義的な考え方」だと語る野田氏は、これに反対票を投じている。結果、直後の総選挙では党の公認を得られず、「自民党の敵」として対抗馬を立てられた(無事当選したものの離党勧告を受けて、離党。その後に、復党)。

これについては「『本音で語る』ことを大切にして」いるからだと述べる。今の日本が直面しているさまざまなリスクに向き合うためには、まずは問題があることを認めることから始める必要がある。それをせずに「うまくいっている」と言うことに抵抗を覚える、と。


 女性は男性よりはるかに現実主義者です。私は一人の女性として、少子化などの国家的危機を、ごまかすようなことはできません。不都合な真実であっても、それを語り、みなさんと認識を共有できなければ、協力していただくこともできません。(16ページ)

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

マクロスコープ:円安巡り高市政権内で温度差も、積極

ビジネス

ハンガリー債投資判断下げ、財政赤字拡大見通しで=J

ビジネス

ブラジルのコーヒー豆輸出、10月は前年比20.4%

ビジネス

リーガルテック投資に新たな波、AIブームで資金調達
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 4
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中