最新記事

米中対立

【南シナ海】中国がASEAN諸国と新たな合同軍事演習を画策

China Wants Asia War Games and U.S. Not Invited: Report

2018年8月3日(金)19時27分
トム・オコナー

中国の人民解放軍は2014年と2016年の「リムパック」に参加したChinese People's Liberation Army/U.S. Department of Defense-REUTERS

<今年の「リムパック」に招かれなかった仕返しか。中国がASEAN諸国を巻き込んでアメリカ抜きの新たな合同軍事演習を始めようとしている>

中国が、東南アジア諸国連合(ASEAN)を新たな合同軍事演習に招待したことが分かった。ただしアメリカは招かれていない。

中国とASEANが策定を進めている南シナ海における「行動規範」草案の中で、中国はASEAN加盟10カ国の首脳に対し、定期的な合同軍事演習への参加と、南シナ海での合同の石油・ガス探査を呼び掛けている。草案を確認したAFP通信が8月2日に報じた。これに最も反発したのはベトナムで、中国はASEAN諸国と領有権を争う海域に人工島を造成し軍事拠点化している、と名指しで非難したが、他の国々はほとんど抵抗しなかったようだ。

AFP通信によれば、中国は草案の中で、合同軍事演習には中国とASEAN以外の第三国の参加は「事前通知の上、どの国からも反対が出なかった場合に限る」、とわざわざ明記したという。

今回の報道は、米中関係が悪化の一途をたどる中、米海軍の主導で世界から20カ国以上の海軍が参加する世界最大規模の「環太平洋合同演習」(リムパック)が8月4日に終了する直前というタイミングで浮上した。アメリカは5月、今年のリムパックに中国を招待しないと発表。ASEANでは7カ国が参加し、東南アジアにおけるアメリカの軍事的影響力を見せつけた。

近代化した中国軍

一方の中国軍は7月31日、中国人民解放軍の建軍91周年を盛大に祝った。かつては中国共産党のゲリラ部隊だったが、今では近代化した巨大な軍隊へと成長した。中国の習近平国家主席は2013年の就任以降、今世紀半ばまでに中国軍を「世界一流の軍隊」に進化させる必要性を強調。アメリカを大いに刺激した。

アメリカは、中国が裏で卑怯なやり方をして政治的にも経済的にも自国の国際的地位を高めようとしている、と非難してきた。とりわけドナルド・トランプ米政権は、ブルネイ、マレーシア、フィリピン、ベトナムを含む周辺国が領有権を主張している南シナ海のほぼ全域の領有権を主張する中国と中国軍の活動を激しく批判してきた。

あそこは自分たちの領海だから軍隊を派遣する権利がある、と中国は主張するが、アメリカはそうした主張を認めず、中国による軍事拠点化に断固反対する立場を示すため、南シナ海の人工島近くで「航行の自由作戦」を実施してきた。中国軍がそれに逆らうように5月18日、核搭載可能なH6K爆撃機を南シナ海の複数の人工島や環礁に着陸させた。アメリカはその5日後、中国が南シナ海で「軍事拠点化を続けている」ことを理由に、リムパックへの中国の招待を取り消した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB、9月利下げ判断にさらなるデータ必要=セント

ワールド

米、シカゴへ州兵数千人9月動員も 国防総省が計画策

ワールド

ロシア・クルスク原発で一時火災、ウクライナ無人機攻

ワールド

米、ウクライナの長距離ミサイル使用を制限 ロシア国
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋肉は「神経の従者」だった
  • 3
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく 砂漠化する地域も 
  • 4
    一体なぜ? 66年前に死んだ「兄の遺体」が南極大陸で…
  • 5
    『ジョン・ウィック』はただのアクション映画ではな…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 9
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 10
    【独占】高橋一生が「台湾有事」題材のドラマ『零日…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 6
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 7
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 8
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 9
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子…
  • 10
    3本足の「親友」を優しく見守る姿が泣ける!ラブラ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中