最新記事

映画

『ジュラシック』最新作はホラーに回帰

2018年7月12日(木)19時00分
サム・アダムズ

シリーズ5作目で原点のホラーに回帰 UNIVERSAL STUDIOS AND AMBLIN ENTERTAINMENT, INC. AND LEGENDARY PICTURES PRODUCTIONS, LLC.

<『ジュラシック・パーク』の続編が作られるたびに期待外れだった25年間を経て、シリーズのDNAを組み換えたハイブリッド恐竜映画でオリジナルの「恐怖」が蘇る>

「初めて恐竜を見たときのこと、覚えてる?」

3年前に大惨事に見舞われた恐竜テーマパークで運用管理者を務めていたクレア(ブライス・ダラス・ハワード)は、そんな殺し文句で元恐竜監視員のオーウェン(クリス・プラット)を恐竜救出プロジェクトに誘う。

このセリフは観客のノスタルジアにも直球で訴える。タイムマシンに乗って25年前にさかのぼり、シリーズ1作目『ジュラシック・パーク』の魔法を3本の続編が台無しにする前からやり直そう、と。

疾走するガリミムスの群れを造り出した特殊効果は、当時は革命的だったが、今ではごく標準的な技術にすぎない。それでもシリーズ5作目となる最新作『ジュラシック・ワールド/炎の王国』は私たちをもう一度、創造の奇跡で魅了し、新たな美しさと恐怖に身もだえさせようとしている。

かつてパークがあったイスラ・ヌブラル島で火山噴火の予兆があり、クレアとオーウェンは恐竜の救出に向かう。

程なくして、物語の舞台はカリフォルニア州にあるゴシック建築の広大な邸宅へと移る。主人のベンジャミン・ロックウッド(ジェームス・クロムウェル)は、初代ジュラシック・パークの創設者のビジネスパートナーだった。

余命いくばくもないロックウッドは、人生のレガシーの総仕上げに固執している。恐竜のジオラマやトリケラトプスの骨格で飾り立てた自前の自然史博物館だけでは満足できないのだ。

博物館の地下には、30年以上前に恐竜をよみがえらせたときにDNAを抽出した実験室がある。さらに下の階では、島から救出された恐竜たちが檻に入れられている(言うまでもなく、恐竜たちは脱走する)。

最新作の監督に抜擢されたフアン・アントニオ・バヨナは、『インポッシブル』『永遠のこどもたち』『怪物はささやく』などの作品でホラーとアクションを両立させる手腕を高く評価されている。

一方で、道徳観念に縛られない職人でもある。04年末に起きたスマトラ島沖地震の実話を基にした『インポッシブル』では、タイのリゾート地を訪れた白人家族が津波から逃げる姿を生々しく描き、あまりにリアルな映像が議論を呼んだ。しかし、画面に映らない数千人の現地住民の命を奪われたことには無関心だった。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

中国、「中央都市工作会議」10年ぶり開催 都市開発

ビジネス

午後3時のドルは147円半ばで上昇一服、米CPI控

ワールド

トランプ氏、プーチン氏に失望表明 「関係は終わって

ビジネス

日産、追浜工場の生産を27年度末に終了 日産自動車
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機」に襲撃されたキーウ、大爆発の瞬間を捉えた「衝撃映像」
  • 2
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中にまさかの居眠り...その姿がばっちり撮られた大物セレブとは?
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 5
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 6
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 7
    【クイズ】次のうち、生物学的に「本当に存在する」…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    「このお菓子、子どもに本当に大丈夫?」──食品添加…
  • 10
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 5
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中