最新記事

北朝鮮

金正恩「デート禁止令」に、北朝鮮大学生の不満が爆発

2018年7月12日(木)11時10分
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト) ※デイリーNKジャパンより転載

今月初めに平壌で開催された南北統一バスケットボール大会を観戦する北朝鮮の人々 Yonghap/REUTERS

<南北朝鮮のチームが参加した平壌でのバスケットボール大会の開催期間中、大学生に対して「デート禁止令」を出した当局に若者からは不満の声が>

北朝鮮は、極端に娯楽の少ない国だ。そのため、特に若者たちは、自分たちなりに工夫をしなければならないのだが、そこにはそれなりのリスクもある。

北朝鮮では、「非社会主義的現象」の取り締まりと称して風紀取り締まりキャンペーンが繰り返されており、少しでも社会規範から逸脱したと見なされたら、とんでもない罰を下されることになる。

参考記事:北朝鮮の少年少女が恐れる「少年院送り」...それでも止められない遊びとは

ちなみに非社会主義的現象とは、文字通り北朝鮮が標榜する社会主義の気風を乱すあらゆる行為を指す。たとえば賭博、売買春、違法薬物の密売や乱用、韓国など外国のドラマ・映画・音楽の視聴、ヤミ金融、宗教を含む迷信などなどだ。もちろん、その他の刑事事犯も含まれる。

しかし実際のところ、北朝鮮には社会主義の気風などほとんど残っていない。1990年代に計画経済と配給システムが崩壊したために、その後はなし崩し的に市場経済化が進行。その過程で、売買春や薬物の乱用が、資本主義国も真っ青な勢いで蔓延した。

参考記事:コンドーム着用はゼロ...「売春」と「薬物」で破滅する北朝鮮の女性たち

男女の出会いの機会も、日本や韓国に比べるとごく限られており、少ないチャンスで意中の異性を射止めなければならない。

そんな中、今月の4日と5日に首都・平壌の柳京鄭周永体育館で開かれた、北朝鮮と韓国による南北統一バスケットボール大会を、若者らは大いに楽しみにしていたはずだ。ところが北朝鮮当局は、そんな華やいだ気分に水を差す、とんでもない指示を下した。

大会に合わせて北朝鮮当局は、平壌市民に対して服装に気をつけることと、野外で男女が踊らないようにとの指示を出したのだ。

米政府系ラジオ・フリー・アジア(RFA)の平壌情報筋によると、平壌市内の人民班(町内会)会議で、次のような指示が伝えられた。

「北南統一バスケットボール競技が行われる間、明るくきれいな服装にして、南朝鮮(韓国)に平壌市民の文化レベルを見せつけよう」

「男女がグループになってピクニックでビールを飲み踊って歌うという資本主義遊び人風は、徹底的に排撃せよ」

別の情報筋によると、今月初めから市内の大学生に対して大学当局から「大会中は、制服をきちんと着て、夜に平壌駅前、高麗ホテル前の通り、大同江の遊歩道での恋愛(デート)は根絶せよ」との指示が伝えられた。

各大学の青年同盟は糾察隊を立ち上げ、通りで朝から晩まで学生の行動や動線を監視した。これは、学生がバスケや韓国人見たさに体育館に近づくことを未然に防ぐための措置だと情報筋は指摘した。

4月に行われた南朝鮮芸術団の公演を多くの学生が見たがったが、実際に見ることができたのは選びに選びぬかれたごく一部の学生だけで、えこひいきに対する金正恩党委員長への不満が高まった。

今回のバスケ大会も見られなかった学生たちからは、「今の北朝鮮がやっていることは、朝鮮王朝時代の鎖国政策と何も変わらない」との批判が上がっているという。金正恩氏は日頃、「これからは若者だ」として青少年を重視する発言を行っているのだが、そのくせ、若者の気持ちが読めないところがある。

本人がまだ34歳と若いだけに、青年層とのコミュニケーションがうまくできなければ、将来的に国家運営にまで支障が出てきてしまうのではないだろうか。

[筆者]
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト)
北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。関西大学経済学部卒業。98年から99年まで中国吉林省延辺大学に留学し、北朝鮮難民「脱北者」の現状や、北朝鮮内部情報を発信するが、北朝鮮当局の逆鱗に触れ、二度の指名手配を受ける。雑誌、週刊誌への執筆、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に『コチェビよ、脱北の河を渡れ―中朝国境滞在記―』(新潮社)、『金正恩 核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』(宝島社)、『北朝鮮ポップスの世界』(共著、花伝社)など。近著に『脱北者が明かす北朝鮮』(宝島社)。

※当記事は「デイリーNKジャパン」からの転載記事です。
dailynklogo150.jpg

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

豪、35年の温室効果ガス排出目標設定 05年比62

ワールド

CDC前所長、ケネディ長官がワクチン接種変更の検証

ビジネス

TikTok合意、米共和党議員が「中国の影響継続」

ワールド

中国国防相、「弱肉強食」による分断回避へ世界的な結
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中