最新記事

映画

日本は韓国のわずか3分の1 快進撃続ける韓国の映画観客動員数

2018年7月21日(土)20時10分
杉本あずみ(映画配給コーディネーター)

当日のチケット販売状況まで確認できる韓国映画界


今年上半期の映画界はハリウッドのヒットシリーズが好調だったと伝える韓国のニュース 연합뉴스TV / YouTube

さて、この観客動員数、韓国では一体どうやってカウントしているのだろうか。韓国には映画振興委員会(KOFIC- Korean Film Council)と呼ばれる文化体育観光部(日本の文科省に相当)傘下の行政機関がある。この団体が運営している映画館入場券統合電算網(KOBIS-Korea Box Office Information System)というシステムで観客動員数を発表している。一般の人も作品を1日単位で地域別や現在の予約率など、数時間遅れとはいえほぼリアルタイムで検索が可能で、映画のデータマニアにはたまらない検索サイトだろう。2004年5月よりKOBISのサービスが開始されたが、当時はこのシステムに加入する映画館は50%ほどだったという。ところが、未加入だった個人経営の映画館を大手シネコンが買収し続けた結果、現在では99%の加入率を誇っている。映画館の収益の透明性と確実性に一役買っているのと同時に、映画振興委員会が運営していることで、後日上映を証明する際、このデータが証拠になるなどプロアマ問わず幅広く利用されているシステムだ。

かつては配給会社が劇場に出向いて確認

開始当初の加入映画館は半数ほどだったが、それ以前システムが確立されてなかった当時は、配給会社は映画館側の報告のみを頼りに利益の分配などを行っていたという。地方の小さな映画館などは分配金を少しでも払いたくないがために嘘の報告をしたり、配給会社もその言い値の数値が信じられない場合は、社員が実際に全国各地の映画館に出向いてその目で確かめに回ったそうだ。動員数当たりの利益計算はひとりあたり約3000ウォン(約300円)程度と考えられている。これは韓国の平均的なチケット代1万ウォンを考えると少ない気もするが、割引も多いので平均するとこの程度になる。

KOFICはその他にも、映画や映像物などの等級審議や映画に関する助成などたくさんの業務を行っているが、2017年には反政府的な作品について製作/配給/映画館などをリストアップした「文化界ブラックリスト」を朴槿惠前大統領時代の大統領府と共に制作したとして注目され、ニュースにも大きく取り上げられた。このリストに名前が挙がった映画人はKOFICの支援から除外され、弾圧まで加えられている。「明らかに表現の自由を奪う行為である」と映画関係の団体は訴えている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、円は日銀の見通し引き下げ受

ビジネス

アップル、1─3月業績は予想上回る iPhoneに

ビジネス

アマゾン第1四半期、クラウド事業の売上高伸びが予想

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中