最新記事

アメリカ外交

お騒がせな在独アメリカ大使、着任そうそう大使の送還を求める声

2018年6月13日(水)17時20分
モーゲンスタン陽子

5月に着任した在独アメリカ大使リチャード・グラネル Stringer-REUTERS

<今年5月に就任したばかりの在ドイツアメリカ大使、リチャード・グラネルが就任以来何かと物議を醸している>

今年5月に就任したばかりの在ドイツアメリカ大使、リチャード・グラネルはトランプ大統領の右腕とも目される人物だ。就任以来何かと物議を醸しているが、今月初めに欧州の右派勢力の増勢に協力したい考えを示し、ドイツの有力政治家が反発、大使の送還を求める声が強まっている。

ホワイトハウスは大使の発言を擁護。グラネルも強気の姿勢を見せていたが、G7でアメリカと、カナダはじめ他国間との緊張が高まったためだろうか、態度を軟化。また、12日に予定されていた、右派として知られるオーストリアのセバスティアン・クルツ首相との会合を土壇場でキャンセルした。

トランプ式「保守」はヨーロッパでは「極右」

就任1ヶ月にも満たない今月初めグラネルは、右翼系ニュースサイト、ブライトバートのインタビューで、「ヨーロッパ中のコンサバティブ勢力を何としても力づけたい」と発言。「コンサバティブ:保守」という言葉を用いてはいるが、ヨーロッパの現状を「左派の政策の失敗」と表し、またドイツの極右政党「ドイツのための選択肢」(AfD)への言及はないものの、極右の自由党と連立政権を組むオーストリア国民党のクルツ首相を「ロックスター」と英雄視していることから、この発言は欧州の極右・反体制派を支持するものとして、ドイツでは大きな反発を招いた。

ドイツ国際公共放送ドイチェ・ウェレ特派員はポリティコ誌に、グラネルはドイツに対する脅威であると寄稿。外国人排斥や「偉大な」国への回帰を掲げるトランプ式コンサバティブはヨーロッパでは「極右」にあたると指摘。Making Germany Great Again に最も力を入れているのはAfDだ。

左翼党の共同党首サラ・ヴァーゲンクネヒトは「米大使リチャード・グラネルのような人が、誰がヨーロッパを統治するしないについて領主のように指示できると思っているなら、もはや外交官としてドイツに留まることはできない」と反発(ガーディアン)。

中道左派の社会民主党(SPD)のマルティン・シュルツ前党首も、「ワシントンのドイツ大使が、民主党をサポートするためにそこにいるなどと言ったなら、すぐさま追放されるだろう」と述べる(ザ・ローカル)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

モルガンSが北海ブレント価格予想引き上げ、OPEC

ビジネス

スターバックス、中国事業経営権を博裕資本に売却へ 

ワールド

ペルー、メキシコとの国交断絶表明 元首相の亡命手続

ワールド

中国、日本など45カ国のビザ免除措置を来年末まで延
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中