最新記事

テロ対策

なぜイタリアはテロと無縁なのか

2018年5月24日(木)16時20分
アンナ・モミリアーノ

攻撃の足場として利用

イタリア当局は「疑わしきは追放せよ」という方針を取っていると、安全保障と国際関係の専門家フランチェスコ・ストラッツァリは言う。「市民権があれば、おいそれとは逮捕できないが、非市民なら些細な理由で追放できる」

とはいえ、警察の取り締まりが万全だからテロが起きないと結論付けるのは早い。テロリストがイタリアを足場にして、近隣諸国で大規模な攻撃を成功させた事例はいくつもあるからだ。

17年6月にロンドン橋で通行人を次々に車ではねた3人組の1人、ユセフ・ザグバはモロッコ系イタリア人で、16年まで家族と共にボローニャに住んでいた。彼は16年3月、ボローニャの空港でトルコ行きの飛行機に乗ろうとして警察に止められた。シリアでISISに加わる疑いが持たれたからだ。しかし証拠不十分で逮捕には至らず、イタリア国籍を持つため国外追放処分にもならなかった。

16年12月にベルリンのクリスマスマーケットにトラックで突入したチュニジア人アニス・アムリも、11年に祖国からイタリアに渡り、放火などの罪で4年間イタリアの刑務所で服役した経歴がある。イタリア当局は、この間に過激思想に染まったものとみている。彼は15年にドイツに不法入国し、犯行後イタリアに逃れたが、事件の4日後にミラノ郊外で警官に射殺された。

15年11月のパリ同時多発テロの実行犯の1人であるサラ・アブデスラムは、ナポリの「偽造書類工場」で作製された偽造書類を所持していた。この施設は16年3月にブリュッセルで起きた連続テロの実行犯にも偽造書類を提供していたと、イタリア当局はみている。

16年7月に南仏のニースで花火見物客の群れにトラックが突っ込んだ事件の実行犯モハメド・ラフエジブフレルもたびたびイタリアを訪れており、イタリアの過激派とつながりがあったとみられている。

後方基地では暴れない

どうやらイタリアの過激派は国内では息を潜め、他国での攻撃に加担しているようだ。なぜか。考えられるのは、国内の監視が厳しいため、犯行を国外に限定しているということだ。イタリア当局は国内のテロ対策には熱心でも、国際的な連携によるテロ封じ込めには消極的だ。

もちろん、疑わしい人物を近隣諸国に知らせる義務は果たしている。ザグバの情報も、EUの安全保障データベースであるシェンゲン情報システムに入力されていた。だが、それだけではイギリス当局が警戒するには不十分だった。テロ事件後、ロンドン警視庁は「警察も情報機関も(ザグバを)監視していなかった」と認めている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

バフェット氏、バークシャーCEOを年末に退任 後任

ビジネス

OPECプラス、6月日量41.1万バレル増産で合意

ビジネス

日本との関税協議「率直かつ建設的」、米財務省が声明

ワールド

アングル:留学生に広がる不安、ビザ取り消しに直面す
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見...「ペットとの温かい絆」とは言えない事情が
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    なぜ運動で寿命が延びるのか?...ホルミシスと「タン…
  • 8
    「2025年7月5日天体衝突説」拡散で意識に変化? JAX…
  • 9
    「すごく変な臭い」「顔がある」道端で発見した「謎…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 10
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中