最新記事

英王室

ヘンリー王子の結婚で英王室は変わるのか

2018年5月17日(木)18時00分
ヤスミン・アリバイブラウン(ジャーナリスト、作家)

婚約したヘンリーとメーガン・マークル。彼女の存在は王室に何をもたらすか Alexi Lubomirski/GETTY IMAGES

<母親が黒人でアメリカ人のメーガン・マークルとヘンリー王子の結婚は、異人種カップルの子供が急増中の英社会に追い付いた証拠か、それとも......>

4月のある晴れた日、公園で制服姿の少女たちが戯れていた。人種も民族もさまざまだ。中心には混血の美少女がいて、みんなで彼女の髪に花を編み込んでいた。「その髪、ストレートにしたら?」と1人が言った。「メーガンそっくりになるわ」

少女たちは自撮りをし、スマートフォンで花嫁衣装を検索して歓声を上げ、雑誌に載ったメーガン・マークルの写真を食い入るように見つめていた。なにしろメーガンは、女の子が憧れる世界で最もラッキーな女性......。でも、花で飾られた少女の一言で現実に引き戻された。「ばか言わないで。きっと大変なことよ。家族から引き離された混血娘が、一人で王室に入るなんて」

イギリスは今、ヘンリー王子(33)とマークル(36)の結婚で盛り上がっている。2人の出会いは2016年夏。すぐに、王位継承順位5位(現在は6位)の王子が身分不相応な相手を見つけたという噂が飛び交うようになった。離婚歴があって年上で、女優で、社会活動家で、母親は黒人。しかもアメリカ人ですって!

王室は2人の交際を認め、1年後にはめでたく婚約。5月19日にはウィンザー城内のセントジョージ礼拝堂で挙式する。友人や親族に加え、1200人の一般市民が招待された。ご祝儀は無用、ただし慈善団体への寄付が求められた。これぞ新しい時代のロイヤルウエディングというわけだ。

マークルの王室入りは、階級や人種で分断されたイギリス社会がようやく平等で開かれた社会に変わっていく兆しなのだろうか。実を言えば、イギリスで異人種カップルが目につき始めたのは16〜17世紀初めのエリザベス1世の時代。当時の富裕階級では、「エキゾチック」な黒人やインド人の使用人(主に男)を雇うことが流行だった。

私は自著『ミクスト・フィーリングス』で、初期の異人種カップルを描いた。社会に反旗を翻した彼らは苦しめられた。ジャマイカの奴隷農園主エドワード・ロングはイギリスに戻った後の1772年、異人種婚の「悪影響」を警告した。数世代のうちに「イギリス人の血を汚す」と。しかし人種の混合はこの国のDNAを変えた。

現在、イギリスの子供世代で最も増えているのは異人種の両親を持つ子たちだ。国家統計局によると、国内在住者の約10人に1人が異人種と結婚または同居している。

ただしイギリスで多いのは、ジャマイカやバングラデシュ、ナイジェリアよりもアメリカやオーストラリアからの移民だ。白人なら社会にとっての重荷とならず、好ましい存在と考えられてきた。第二次大戦以降も、イギリスの移民受け入れ策は一貫して人種差別的だった。直近の9年間は最悪で、保守党政権は新旧の非白人移民を敵視するような政策を打ち出している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル軍、ガザ市住民に避難指示 高層ビル爆撃

ワールド

トランプ氏、「ハマスと踏み込んだ交渉」 人質全員の

ワールド

アングル:欧州の防衛技術産業、退役軍人率いるスター

ワールド

アングル:米法科大学院の志願者増加、背景にトランプ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 5
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 6
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 7
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 8
    金価格が過去最高を更新、「異例の急騰」招いた要因…
  • 9
    ハイカーグループに向かってクマ猛ダッシュ、砂塵舞…
  • 10
    今なぜ「腹斜筋」なのか?...ブルース・リーのような…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 7
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 8
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨッ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中