最新記事

映画

東宝、海外進出を再起動 ハリウッド版「ゴジラ」と「君の名は。」へ共同製作出資

2018年5月15日(火)13時40分
数土 直志(ジャーナリスト)※東洋経済オンラインより転載

東宝が一気に崩そうとしている壁とは?(撮影:今井康一)


日本映画界の巨人がいま世界に向けて大きく足を踏み出そうとしている。国内業界で大きなシェアを握り、高収益企業としても知られている東宝だ。業績は直近の決算で売上高が過去最高と絶好調。向かうところ敵なしに見えるが、売り上げの大半は国内事業。典型的なドメスティック企業でもある。 その東宝が海外事業に向けて本格的に乗り出す。そこにはどんな狙いがあるのだろうか? その背景と勝算は?


2018年1月15日、東宝が1つのリリースを発表した。「東宝グループの海外戦略と国際共同製作プロジェクトについて」と題されたもので、かなり興味を引く内容だった。

1つは、タイトルのインパクトだ。『GODZILLA 2』(2019年3月22日全米公開)に、ポケモン初のハリウッド実写映画『DETECTIVE PIKACHU』(2019年5月10日全米公開)。そして2016年に空前の大ヒットで注目を集めた劇場アニメ『君の名は。』のハリウッド実写化である。

2つ目は、いずれの作品にも東宝は製作出資をするとしたことだ。映画製作への直接出資はヒットすれば利益も莫大。しかし、ビジネスのいちばんおいしい部分だけに、ハリウッドの製作者はできればほかのパートナーに渡したくない。東宝はこの壁を一気に崩そうとしている。

東宝が「ハリウッド映画」を作る理由

今回のプロジェクトの特長は、ハリウッド大作に製作から深くかかわることにある。日本配給を東宝が担当するのもその1つだ。ただこれは、2014年の米国レジェンダリー版『GODZILLA ゴジラ』の公開時にもあった取り組みである。

やはり注目すべきは共同製作出資にある。日本作品のハリウッド映画化は近年のトレンドで、2017年に公開された『ゴースト・イン・ザ・シェル』は士郎正宗のサイバーパンクSFマンガ『攻殻機動隊』、2018年公開予定の『アリータ:バトル・エンジェル』は木城ゆきとのSF格闘マンガ『銃夢(がんむ)』が原作である。しかしいずれも原作の映像化権の販売のみのビジネスだ。ハリウッド映画化されても日本側の利益が限定されるのは、権利の売り切りのみで終始し、製作に参加できないためとされている。

今回、なぜ共同製作出資が可能になったのか? 東宝で国際事業を統括する松岡宏泰(まつおか ひろやす)氏に疑問をぶつけてみた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、26年度の難民受け入れ上限7500人に

ワールド

米NY州が非常事態宣言、6500万ドルのフードバン

ワールド

ロシア、ウクライナのエネルギー施設に集中攻撃 全国

ビジネス

ECB、3会合連続で金利据え置き 今後の道筋示さず
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面に ロシア軍が8倍の主力部隊を投入
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 10
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中