最新記事

感染症

致死率75%、ワクチン未開発の「ニパウイルス」、インドで感染拡大の可能性

2018年5月23日(水)17時20分
高森郁哉

致死率は75%の「ニパウイルス」は、コウモリやブタとの接触を通じて感染する CraigRJD-iStock

<インド南部ケーララ州で、致死率は75%の「ニパウイルス」の感染が確認され、これまでに10人が死亡した>

インド南部ケーララ州で、致死性が高く現在までワクチンが開発されていない「ニパウイルス」の感染が確認され、これまでに10人が死亡した。USAトゥデイCNNなどが報じている。

ニパウイルスとは

国立感染症研究所の説明によると、ニパウイルスは1997年〜1999年にマレーシアの養豚場労働者の間で急性脳炎が流行した際に、病原体として初めて確認された新種のウイルス。

ニパウイルスは人間、コウモリ、ブタとの接触を通じて感染する。感染した患者には、急な発熱、頭痛、めまい、嘔吐などの急性脳炎の症状が現れる。これまでワクチンは開発されておらず、治療は対症療法に限られる。

ニパウイルスは21世紀に入ってからもアジアで散発的に流行している。世界保健機関(WHO)の統計によると、2001年〜2012年の間にインドとバングラディシュで計280件の感染例が確認され、211人が死亡。致死率は75%となっている。

ケーララ州の状況

報道によると、ケーララ州の保健当局は5月22日、ニパウイルスに感染した患者のうち少なくとも10人が死亡したと発表。死者との接触があった90人以上を隔離したが、ほかにも発熱などの症状が出た患者数百人が病院に殺到しているという。

同州政府はWHOなどに報告し、感染拡大を防ぐため専門家チームの派遣を要請した。

隣州でも感染の疑いがある患者が隔離

感染はケーララ州を越えて広がっている可能性がある。ニュー・インディアン・エクスプレスの記事によると、ケーララ州に隣接するカルナータカ州のマンガロール市で、ニパウイルスに感染した疑いのある患者2人を隔離したという。

そのうち1人は20歳の女性で、今回の流行で看護師が死亡したケーララ州コーリコード市の病院を訪れ、当該看護師と接触していた。もう1人は75歳の男性で、旅行の履歴はないが、両者とも発熱や頭痛の症状があるという。カルナータカ州当局は、2人を隔離し、血液サンプルを分析に回したと説明している。


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国習主席、タイ国王と会談 信頼できる隣国を強調

ワールド

ハマス、ガザで支配体制再構築 停戦発効から約1カ月

ビジネス

ニデック、4―9月期純利益58%減 半期報告書のレ

ビジネス

年内に第三者委員会から最終報告が出る状況にはない=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 5
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 10
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中