最新記事

移民

トランプ「メキシコ国境の壁ができるまで米軍を派遣する」は本気か

2018年4月5日(木)16時30分
グレアム・ランクツリー

壁のプロトタイプを視察するトランプ。これを全長3000キロの国境に建設したいのだが…… Kevin Lamarque-REUTERS

<公約の柱である「メキシコ国境の壁」建設が一向に進まないことに業を煮やし、軍隊を出動させると宣言したが>

不法入国を阻止するためメキシコとの国境地帯に米軍を派遣すると宣言したドナルド・トランプ米大統領。追い討ちをかけるように翌日の4月4日朝、「強固な措置」を取るとツイートした。

「メキシコとアメリカの国境の治安確保のため軍隊派遣を準備している」──トランプが最初にそう言い放ったのは4月3日に行われたバルト3国首脳との共同記者会見の場だ。

トランプはその日にジェームズ・マティス米国防長官と具体策を協議する予定だと述べ、「国境の壁ができて、警備体制が確立されるまで、軍隊にわれわれの国境を守らせる」と誓った。

公約実現に焦り

2016年の大統領選中、国境の壁を建設し、その費用をメキシコ側に負担させることを公約の目玉に掲げたトランプは、その計画が一向に進展しないことに苛立ちを募らせている。

だが、現役の米軍部隊を国内の法執行のために派遣するには議会の承認を得なければならない、と専門家は指摘する。かといって国境のメキシコ側に米軍を出動させれば、侵略行為とみなされると、ジュリエット・カイエム元国土安全保障次官補はCNNに語った。

メキシコ国境に米軍を派遣するのは「オバマもブッシュもやったことだ」とトランプは言うが、バラク・オバマ前大統領やジョージ・W・ブッシュ元大統領が派遣したのは、国家警備を任務に数える州兵で、それ自体は珍しいことではない。

「トランプは州兵と連邦軍を混同している」と、カイエムは言う。「米軍は、法執行の目的では使えない」

だがトランプは目下、NPOの「プエブラ国境団」に率いられてアメリカ入国を目指す中米移民の「キャラバン」を阻止することに躍起になっている。

トランプは4月3日、ホンジュラスから約1100人の不法移民からなるキャラバンがアメリカを目指して北上中だとツイートした(プエブラ国境団は、目的地はメキシコ・シティー郊外のプエブラだと主張している)。

「メキシコとカナダの国境は非常に堅固だが、アメリカの法律はきわめて弱い」と、トランプはツイートで嘆く。

不法移民のほうからお断り

しかしトランプの就任後、多くの不法移民がアメリカから国境を越えてカナダに逃げ、難民申請をしたのもまた事実だ。

国境の壁はなくても、トランプ就任後、アメリカに流入する不法移民は減っており、不法入国による逮捕者は40%減っている。

それでもトランプは象徴的な公約である壁の建設費が捻出できないことに腹を立てている。

2月に1兆3000億ドルの包括的歳出法案が可決されたが、国境警備に充てられる予算はわずか16億ドル。壁建設の費用としてトランプが求めていた180億ドルに遠く及ばない。

このまま壁が建設できない場合、トランプはどんな過激な手を使おうとするのだろうか。

ニューズウィーク日本版 日本人と参政党
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年10月21日号(10月15日発売)は「日本人と参政党」特集。怒れる日本が生んだ参政党現象の源泉にルポで迫る。[PLUS]神谷宗弊インタビュー

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日本の経済成長率予測を上げ、段階的な日銀利上げ見込

ビジネス

今年のユーロ圏成長率予想、1.2%に上方修正 財政

ビジネス

IMF、25年の英成長見通し上方修正、インフレ予測

ビジネス

IMF、25年の世界経済見通し上方修正 米中摩擦再
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 8
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 9
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 10
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中