最新記事

中台関係

中国が台湾海峡で実弾演習

2018年4月19日(木)18時58分
トム・オコナー

4月12日にも、中国海軍は台湾近海で軍事演習を行った(写真上はソブレメンヌイ級ミサイル駆逐艦、下は056型コルベット〔小型護衛艦〕) 81.cn

<中国は台湾海峡で大規模な軍事演習を実施、「台湾独立」を力で阻止する姿勢を鮮明にしている>

中国軍は4月18日、福建省沖の台湾海峡で実弾演習を実施した。

福建海事局は4月12日、中国軍が4月18日の午前8時から深夜にかけて実弾演習を実施するため付近の海域の一部を航行禁止にする、と通知した。中国で台湾政策を担当する国務院台湾事務弁公室の劉結一主任(閣僚級)は、演習の目的について「祖国の主権と領土を守るためだ」、と中国の国際放送組織「中国グローバルテレビネットワーク(CGTN)」に語った。南シナ海で軍事プレゼンスの拡大・強化を続ける中国は、軍事力を誇示することで「台湾独立」を封じる姿勢を鮮明にしている。

劉は4月18日に北京で台湾の傅崐萁・花蓮県長と面会した際、「(台湾を中国の不可分の領土とする)一つの中国の原則を堅持し、あらゆる形の台湾独立に断固反対」するよう台湾側に要求した。中国外務省の華春瑩報道官も、定例記者会見でその部分を強調した。

「世界に中国は一つしか存在しない。台湾は中国の不可分の領土だ」

アメリカは1979年に台湾と断交し、中国共産党率いる中華人民共和国を中国で唯一の合法的政府と認めた。だがアメリカはそれ以降も台湾に武器売却を続け、ドナルド・トランプ米大統領は就任前の2016年12月、中国に配慮する慣例を破り、台湾の蔡英文総統がかけてきた当選祝いの電話に応じた。今年3月には、米共和党議員が中心となって、アメリカと台湾の閣僚や高官の相互訪問を促す「台湾旅行法」が成立。中国の猛反発を招いた。

相次ぐ演習

中国は昨年、台湾付近での軍事演習を増加させた。習は3月20日、全国人民代表大会で行った演説で、台湾を中国の一部とする自国の主張に逆らう試みは「必ず失敗」し、「歴史の処罰」を受けることになる、と言った。中国軍は3月、福建省沖に1000人の海軍兵士を集結させて最大規模の軍事演習を実施。4月12日にも南シナ海で史上最大規模の海上軍事パレードを行い、習が空母打撃軍の訓練を視察した。彼はその際、4月18日に台湾海峡で演習することを予告し、海軍の増強は「緊急課題だ」と訓示した。

中国共産党機関紙人民日報系の環球時報によれば、台湾海峡での演習には独立志向の強い台湾政府を牽制する狙いがあるのか、という記者の問いに対し、中国で台湾政策を担当する国務院台湾事務弁公室の馬曉光報道官はこう言った。「中国は自国の主権と領土を守るため、台湾独立につながるあらゆる行為を徹底的に排除する決意だ」

台湾外交部は4月18日、中国のH6K爆撃機や戦闘機ストイ30が遠洋訓練のために宮古海峡上空を通過して西太平洋に向かった、と明らかにした。中国軍による同様の訓練は「珍しくない」という。台湾国防部の陳中吉報道官は中国を批判してロイター通信にこう話した。

「中国はなにかにつけて、中華民国(台湾)を俗悪な言葉で脅し、武力による威嚇を繰り返している。われわれの士気に悪影響を及ぼし、社会不安を引き起こしたいからだ」

(翻訳:河原里香)

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏小売売上高、9月は前月比0.1%減 予想外

ビジネス

日産、通期純損益予想を再び見送り 4━9月期は22

ビジネス

ドイツ金融監督庁、JPモルガンに過去最大の罰金 5

ビジネス

英建設業PMI、10月は44.1 5年超ぶり低水準
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 5
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 6
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 7
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 8
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 9
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中