最新記事

米朝関係

トランプが金正恩と会ってはならない3つの理由

2018年3月26日(月)10時00分
マイケル・グリーン(米戦略国際問題研究所アジア担当上級副所長)

会談は体制の正当性を認めさせたい金正恩に資するだけ(写真は2月の軍事パレード) KCNA/REUTERS

<米朝首脳会談は「ゲームチェンジャー」にあらず...トランプは北朝鮮の思う壺にはまるだけの恐れが>

実に愚かな考え――16年5月、米大統領選の共和党候補指名を確実にしたドナルド・トランプが北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長と「話をすることに異存はない」と発言したとき、私はそう指摘した。今に至っても、米朝首脳会談の機は熟しているとは言えない。その3つの理由を再び指摘しよう。

第1に、会談は倫理的に受け入れ難い。金は恐るべき体制の支配者だ。北朝鮮では、何万もの人が強制収容所に閉じ込められ、何百万もの人々が組織的な抑圧にあえいでいる。

72年のリチャード・ニクソン米大統領の電撃訪中と毛沢東との会談、45年の米英首脳とスターリンとのヤルタ会談という前例がある? いや、そんな比較は当てはまらない。

アメリカは第二次大戦中、ヒトラーを打ち負かすためにソ連の人的資源を必要とし、冷戦時代には極東地域などで軍事的優位を拡大するソ連の勢いをそぐために中国の人的資源を必要とした。この2つの目標は達成が必須かつ可能であり、当時のソ連または中国の利害と一致し、彼らと手を組むことはより大きな悪を打倒する助けになった。

一方、米朝首脳会談によって北朝鮮に核を放棄させられるかは分からない。北朝鮮は非核化の可能性をちらつかせるものの、米朝首脳会談の議題とする明確な意思は示していない。

第2に、米朝首脳会談が資するのは北朝鮮の長期的目標であり、アメリカの目的ではない。

北朝鮮の指導者と会談する大胆さを持った米大統領は過去にいなかったと、トランプは誇示する。しかし北朝鮮の誘いがなかったわけではない。00年にはビル・クリントン大統領を招待し、ジョージ・W・ブッシュ政権時代には数回申し出をした。

北朝鮮は90年代以来、核武装によってアメリカに体制の正統性を認めさせた、と示そうとしてきた。念願達成に向けてようやく今、米大統領をおびき寄せることに成功したのだ。

「朝鮮半島非核化」の意味

第3に、金は自分の行動の意味を認識している。一方、トランプはどうか。制裁のおかげで北朝鮮は非核化交渉に追い込まれたとトランプは胸を張る。とはいえ、それは3月5日に平壌を訪れた韓国特使団からの伝言の拡大解釈にすぎない。

北朝鮮に対して制裁を強化し続けたトランプ政権の功績は認めるし、マイク・ペンス米副大統領の声明にあるとおり、非核化に向けた具体的な行動がない限りは圧力を維持すべきだ。

それでも、大きな勝利を手にするのは金のほうだろう。必要なのは、朝鮮戦争の休戦協定を和平協定に転換する交渉をするなら、朝鮮半島の非核化について話し合うつもりがあるとトランプを納得させることだけだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

北朝鮮の金与正氏、日米韓の軍事訓練けん制 対抗措置

ワールド

ネパール、暫定首相にカルキ元最高裁長官 来年3月総

ワールド

ルイジアナ州に州兵1000人派遣か、国防総省が計画

ワールド

中国軍、南シナ海巡りフィリピンけん制 日米比が合同
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 5
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    悪夢の光景、よりによって...眠る赤ちゃんの体を這う…
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中