最新記事

職場恋愛

「社内恋愛のガイドラインを作って!」 職場のトラブル回避に対応さまざま 

2018年2月28日(水)18時07分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

トラブルに巻き込まれると心身共に疲弊する contrastaddict-iStock.

<フィリピンでは安心して社内恋愛ができるようになる? かたやアメリカでは「#MeToo」の影響がこんなところに...>

一歩間違うとトラブルにもなりかねない「社内恋愛」。たとえ非が無くても立場の優劣で弱者がとばっちりを食らったり、はらわたが煮えくりかえる思いをさせられる不条理は世界中で起こっている。

先ごろフィリピン労働組合連合(ALU-TUCP)は、社内恋愛トラブルにまつわる画期的な提案をした。「社内恋愛は自由だが、労働者が不利益を被らないような規則は作るべき」と主張し、労働雇用省に社内恋愛についてのガイドライン策定を求めたのだ。

ALU-TUCPは、労働者が社内恋愛のもつれが原因で降格や解雇、異動、賃金カットなどの不利益を被るケースがあると指摘している。マニラタイムズによると、フィリピンには同一の勤務先で独身の従業員同士が恋愛関係になることを禁止する法律はないが、実際には職場恋愛のせいで不当な扱いを受ける労働者がいる。

ALU-TUCPの広報、アラン・タンジュサイは、意地の悪い雇用主が社内恋愛を悪用するのを防ぐために、ガイドラインが必要だと訴える。「もちろん国が社内恋愛に関与するべきではないが、国のガイドラインが会社規則に反映され、無法状態の改善が期待できる」と語った。

アメリカでは社内恋愛が急減

タンジュサイは、「愛に境界はない」「企業や雇用者は職場での恋愛を盛り上げる施策を立てるべき」と情熱的な発言が目立つが、フィリピン以外ではどうだろうか。

CBSは、アメリカの社内恋愛について興味深いデータを伝えている。人材大手のキャリアビルダーが実施した調査によると、社内恋愛は特にこの10年で減る傾向にあり、「同僚とデートしたことがある」人は昨年の41%から36%に減少した。

同僚と交際した経験がある人は、状況がややこしくなる恐れがあることを知っているのだ。フィラデルフィアを拠点にするジョー・マローン弁護士は、「(社内恋愛が)仕事を巻き込むなら、しっかりと考える必要がある」と話す。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    自重筋トレの王者「マッスルアップ」とは?...瞬発力…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中