最新記事

ロボット

ストリップ・ロボットダンサーは踊りながらあなたを監視する

2018年1月15日(月)17時30分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

sapphirelasvegas-YouTube

<ストリップダンスで熱い視線を集めるロボットダンサーの正体は...>

1月9日~12日に米ラスベガスで開催された世界最大のエレクトロニクス製品見本市コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)に合わせて、近くのストリップクラブに人型ダンサーが登場し話題を集めた。と言っても人間のようなビジュアルを追求したものではなく、動きにフォーカスしたロボットダンサーだ。さらにこのダンサーは踊るだけでなく、ある能力を持つ。

ロボットダンサーがステージに上がったのは、ラスベガスで営業するストリップクラブ「サファイア・ジェントルマンズ・クラブ」。#R2DoubleD、#TripleCPUというストリッパーネームを与えられたロボットダンサー2体の魅惑的な動きに、訪れた人々は足を止め、目を奪われていたという。

ロボットダンサーの、鉄製ボディをしならせまるで火花を飛ばすかのようなダンスを見れば、これが本物か、はたまた「シリコンバレーの産物」なのか不思議な気持ちになるほどだと、サファイア・ジェントルマンズ・クラブはアピールしている。

しかしここでは、ロボットダンサーが人間に見えるかどうかは重要でない。一目瞭然だが、ロボットダンサーの頭部は監視カメラになる。開発者ジャイルズ・ウォーカー(50)が、テクノロジー情報サイト「PCマガジン」に寄せたコメントによると、開発のヒントは2000年代に入って進んだイギリスのセキュリティカメラの台頭だ。ストリップクラブなどで嫌がらせからスタッフを守る狙いがある。

【参考記事】【セックスロボット】数年以内に「初体験の相手」となるリスク、英科学者が警鐘

合法だからといって、これでいいのか...!?

ウォーカーはセックス関連の製品を手掛けているが、同時にこの業界の将来を懸念している。「これは実に荒っぽい考えだが、セックスロボットを作ることができるなら、ロボットを強姦することが可能とも言える。さらに子供型だって作れる。ロボットだから合法だけど、果たしてそれでいいのか」とCNBCに不安な胸の内を明かした。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=ダウ・S&P上昇、終盤に買い GDP

ワールド

米・ウクライナ、復興投資基金設立協定に署名 米財務

ワールド

原油先物急落、サウジが増産示唆 米WTI21年3月

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、米GDPは3年ぶりのマイナ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 2
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・ロマエとは「別の役割」が...専門家が驚きの発見
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中