最新記事

テクノロジー

ディズニーが認めたテクノロジーアーティスト深澤研 MR技術で世界に魔法をかける

2018年1月5日(金)12時50分
鳥山愛恵(本誌記者)

tyffon-004.jpg

かざしたランタンに反応する仕掛けも TYFFON INC.

その点、深澤が作る世界には底知れない驚きがある。通路の隅にうごめく6万匹のイナゴは、体験者の動きに応じて飛び方も変わるようプログラミングされている。あまりにリアルで、飛んでくるイナゴを思わず手で振り払ってしまうほどだ。

舞台となる館の歴史や背景も細かく設定。住人を襲った悲劇、重なる不幸、そこから始まる黒い噂を小説のように作り込み、登場する無数の「亡者」にはそれぞれ生前の姿まで設定した。そこまでする理由を深澤に尋ねると、「やりたいことをやっただけ」と、サラリと言う。しかし、そこに他と一線を画す本質がある。未知の技術をどう生かすかという「技術先行型」ではなく、表現したい世界がまずあって、それを実現するために技術を使う。だから、技術ありきの場合に陥りやすい空虚さとは無縁でいられる。

【参考記事】「動く油絵」を駆使してゴッホの死に迫る異色作

深澤が作り込む世界は怖いだけでなく、ため息をつくほど美しい。そんな美しいホラーの世界に魅了されたのは4歳の頃。家族と出掛けた東京ディズニーランドで、ホーンテッドマンションを訪れたのがきっかけだ。

東京・大田区で3人兄姉の末っ子として育ったが、人見知りが激しく小学生の頃に通った学習塾では友達はゼロ。でも絵を描くことと、耽美な外国のホラーやファンタジーの世界が大好きで、特にミヒャエル・エンデの『モモ』と『はてしない物語』の世界に夢中になった。レオナルド・ダビンチの解剖のデッサン画を夢中で模写し、誕生日にもらった人間の頭蓋骨の石膏像を持ち歩いた。

tyffon-003.jpg

金工作家の母親から誕生日に贈られた石膏像 Norie Toriyama-Newsweek Japan

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税の影響で

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中