最新記事

音楽

約3億回再生のMVでトランプ政権に抵抗、20歳の米人気歌手カミラ・カベロ──音楽と政治は無関係ではない

2017年12月7日(木)15時30分
志葉玲(フリージャーナリスト)

「ビルボード ウィメン イン ミュージック 2017」で歌うカミラ・カベロ(11月30日、米ロサンゼルス) Mario Anzuoni-REUTERS

政治を語ることがタブー視されがちな日本の風潮を反映してか、日本の芸能人、特にメジャーなアイドルが政治的な発言をすることは、ほとんどない。他方、米国では、若手も含め人気アーティストらは自らの考えを表明することに積極的だ。移民や難民、イスラム教徒を排斥しようとするドナルド・トランプ大統領に対し、多くの米国のアーティストらが懸念を表明している。その中でも、象徴的な存在と言えるのが、若手人気シンガーソングライター、カミラ・カベロだ。主張がなく無難なものばかりな日本の音楽業界を「当たり前のこと」としている人々にも、カミラの立ち振る舞いに是非、注目してほしい。

トランプ政権に"抵抗"、カミラの明確な意思表示

ガールズユニット「フィフス・ハーモニー」のメンバーであったカミラは、今年に入りソロ活動を開始。同8月にリリースしたシングル「ハバナ」は、イギリスなど世界各国でヒットチャート1位を総なめ、全米でも2位につけ1位獲得も目前であると、大ヒット中。先月末、米国で最も権威のある音楽チャート「ビルボード」が主催、女性アーティストを奨励する「ウィメン・イン・ミュージック2017」では、「Billboard's Breakthrough Artist(最も活躍したアーティスト賞)」を受賞した。

可憐なルックスも注目されるカミラだが「かわいいだけのアイドル」では決してなく、自身の信念を臆することなく発信している。中米キューバの出身であり、6歳の時に母親に連れられてメキシコから米国に渡ってきた移民であるカミラは、自身の出自を隠さず、むしろ誇りに思っていることを度々表明している。トランプ政権の移民や難民、イスラム教徒への弾圧を繰り返し批判し、デモにも参加。さらには、人気DJのゼッドが呼びかけた人権団体「アメリカ自由人権協会(ACLU)」への支援コンサートでも、その歌声を披露した(歌声は01:00から)。

ACLUとは、米国最大の人権団体で、今年1月にトランプ政権がイラクやシリアなどイスラム圏7ヵ国からの米国への入国を、ビザや永住権を持ち、米国内に家庭や職場のある人々まで禁止する大統領令を発令した際に、ACLUはこの大統領令の違法性を連邦裁判所に申し立て。強制送還を一時中止させる裁判所命令を勝ち取るなど、一貫してトランプ政権による人権侵害に抵抗、ノーベル平和賞の有力候補として推薦された団体なのだ。そのACLUを支援するコンサートで、カミラは「RESIST(抵抗)」と大きく書かれたTシャツを着て熱唱。その姿はデイリーメール紙などの各メディアで報じられた。

約3億回再生のMVに込められたメッセージ

今年10月24日に公開され、現在までにYouTubeで3億回以上再生されている「ハバナ」のミュージックビデオにも、カミラのメッセージが込められている。その内容は、短編ドラマのような構成で、家でテレビばかり観ている引きこもりの女の子が、家族に促され外出、映画を観に行き、その帰りでイケメンに出会うというものだが、最後に「この動画をドリーマー達に捧げます」との、字幕メッセージが表示される。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

シリア、イスラエルとの安保協議「数日中」に成果も=

ビジネス

米小売業者、年末商戦商品の輸入を1カ月前倒し=LA

ワールド

原油先物ほぼ横ばい、予想通りのFRB利下げ受け

ビジネス

BofAのCEO、近い将来に退任せずと表明
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中