最新記事

中国共産党

新チャイナ・セブンはマジック――絶妙な距離感

2017年10月27日(金)15時30分
遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長)

●党内序列ナンバー7:韓正(かん・せい)(63歳)

1954年4月、浙江省生まれ。華東師範大学(上海市)を卒業してからずっと上海を出たことがなく、このたびの一中全会まで上海市にいて上海市書記を務めていた。江沢民の腹心。韓正が新チャイナ・セブン入りしたのは、習近平が党規約に「習近平思想」を明記することに対する江沢民と習近平の間のバーター取引であったとみなすのが妥当。

絶妙なバランス

このように、新チャイナ・セブンは、栗戦書を除いて、ただの一人も「習近平の腹心」と解釈できる者はいない。上述した派閥傾向の結果を習近平や李克強も含めて列挙するなら以下のようになる。

習近平

李克強:胡錦濤の流れをくむ生粋の共青団系列

栗戦書:習近平腹心(かつては共青団

汪洋:胡錦濤の流れをくむ生粋の共青団系列

王滬寧:完全中立(江沢民が発掘)。三代の紅い皇帝に仕えた中国最高のブレイン。

趙楽際:中立(共青団系列。胡錦濤が発掘)

韓正:江沢民の腹心(江沢民と習近平のバーター人事)

みごとではないか。

実に多彩な、あらゆる派閥の流れの要素を均等に配慮している布陣だ。

おまけに、次期最高指導者になりそうな人物が含まれていない。それでいながら、中国最高のブレイン・王滬寧をそばに置いている。

最も肝心なのは、共青団系列を数多く配置したことである。

これがマジックなのだ。

日本のメディアは「習近平のイエスマンを揃え」「習近平の腹心で固めた」「習近平一強を可能にした」などと、まるで呪文のように口を揃えた報道をしている傾向にあるが、なぜ筆者が「驚くべき解釈」と冒頭に書いたかが、お分かり頂けたものと思う。

マジックの種明かし

こうして、誰からも文句が付けられないほどの、あらゆるバランスを考慮し、しかもどちらかというと胡錦濤の流れをくむ共青団系列に重きを置きながら、キーパーソンである胡春華(54歳)を排除した。胡春華こそは共青団のホープで、ポスト習近平と早くから定められていた人物だ。

彼なら次期指導者として国家を運営する力量を持っている。しかも年齢的に次期最高指導者になる人物は彼以外にいない。

胡錦濤政権時代から、「胡錦濤を大胡(ダー・フー)」、「胡春華を小胡(シャオ・フー)」という愛称で呼び、すでにこの基本路線は決まっていた。その胡春華を外す代わりに、「共青団系列」を「見かけだけ」ちりばめたのである。

これがマジックの種だ。

中国共産党員は、小さい時は共産党員の少年少女版「少年先鋒隊」に入隊し、青年時代になると「共産主義青年団(共青団)」に入ってから中国共産党員になっていく。毛沢東による政治の嵐が終わり改革開放により正常化した後は、誰もがこのコースをたどっていくので、これからは「共青団派」という言葉さえなくなっていくほど、全ての党員が共青団員を経験するはずだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:9月株安の経験則に変調、短期筋に買い余力

ビジネス

ロシュ、米バイオ企業を最大35億ドルで買収へ 肝臓

ワールド

ドイツ銀行、第3四半期の債券・為替事業はコンセンサ

ワールド

ベトナム、重要インフラ投資に警察の承認義務化へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中