最新記事

AI

フェイスブックの辣腕AI交渉人は、相手の心を読みウソもつく

2017年9月4日(月)11時25分
ケビン・メイニー

Tawatdchai Muelae/iStock.

<「外交官ボット」のデビューも近い? 進化を続ける人工知能がもたらす不気味な未来>

フェイスブックが開発している人工知能(AI)は、すご腕の交渉人らしい。私たちには理解できない言語を話し、ウソもつく。まさか「AIトランプ」でも製造しているのだろうか。

同社のAI研究チーム「FAIR」は先頃、人間や他のAIと交渉できるチャットボット(自動会話プログラム)を開発したと発表した。AIの可能性に興味をかき立てられるが、同時に不気味な不安も湧き上がる。人間のふりがうまくなり過ぎて、プログラムなのか人間なのか区別がつかなくなったら......。

インターネット上で人間の代わりに旅行の計画を立てて予約を取り、腕のいい水道工事業者を探し出す「AIアシスタント」は、開発者の長年の夢。小売サイトで支払いを代行するだけの受け身の作業にとどまらない、有能な「交渉人ボット」だ。

8月にオーストラリアのメルボルンで開催された「国際自動交渉エージェント競技会(ANAC)」は、今年で早くも第8回。テーマの1つは、「さまざまな状況で、見知らぬ相手と熟練した交渉ができる実用的な交渉エージェントの設計を促進する」ことだ。

「外交戦略ゲーム」部門では、20世紀初頭のヨーロッパを舞台にボットが本物さながらの外交交渉を競い合った。レックス・ティラーソン米国務長官のボットと北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長のボットが、地球の運命を交渉する日も近いのだろうか。

【参考記事】ウォール街を襲うAIリストラの嵐

現在のAIは人間との短い対話やレストランの予約などの単純作業はこなすが、微妙な駆け引きを重ねて合意に達することはできない。

これを実現するには、人間と同じように「交渉」するスキルが必要だ。すなわち、相手の性格や意図を想像して反応を予想し、行間を読んで、人間の言語を流暢に操り、時にははったりもかける。

これらの能力を習得する方法も、AIが自力で学ぶ。FAIRの研究者が作成した機械学習のソフトウエアは、人間やほかのボットと練習を積みながら交渉の手法を改良している。

注目すべき点は、練習相手を務めた人間の大半が自分がボットと話していることに気が付かなかったことだ。AIと人間のアイデンティティーの混同は既に起きているようだ。

FAIRが開発したAIは人間の交渉人と同じくらいの頻度で有利な交渉をまとめられるようになったが、その過程でウソをつくことも覚えた。「(ウソをつく)行為はプログラミングしたのではなく、目標を達成する手段の1つとしてボットが見いだした」と、FAIRの研究者はブログに書いた。いずれは道徳的な指針をプログラミングする必要があるだろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米耐久財コア受注、3月は0.2%増 第1四半期の設

ワールド

ロシア経済、悲観シナリオでは失速・ルーブル急落も=

ビジネス

ボーイング、7四半期ぶり減収 737事故の影響重し

ワールド

バイデン氏、ウクライナ支援法案に署名 数時間以内に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 2

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 3

    マイナス金利の解除でも、円安が止まらない「当然」の理由...関係者も見落とした「冷徹な市場のルール」

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 6

    ケイティ・ペリーの「尻がまる見え」ドレスに批判殺…

  • 7

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 8

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    コロナ禍と東京五輪を挟んだ6年ぶりの訪問で、「新し…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 10

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中