最新記事

アメリカ社会

テイラー・スウィフトが1ドルに込めた思いとは セクハラ裁判で勝訴

2017年8月16日(水)18時10分
松丸さとみ

Danny Moloshok-REUTERS

<性的暴行を受けたとラジオ司会者を提訴していたテイラー・スウィフトが14日、勝訴した。賠償金はスウィフトの希望どおり1ドル。その1ドルに込めた思いとは>

発端は写真撮影会での出来事

米歌手のテイラー・スウィフトがラジオ司会者のデイビッド・ミュラーを訴えていた、1週間にわたる民事裁判が14日(米時間)に終わり、スウィフトの勝訴となった。裁判官がミュラーに言い渡した賠償金は1ドル(約110円)。というのも、そもそもスウィフトが求めたのが、1ドルだったからだ。この1ドルには、スウィフトの思いが込められている。

発端は2013年6月にさかのぼる。スウィフトのコンサート前に行われた写真撮影会で、スウィフトはミュラーと同氏の当時の恋人と3人で写真を撮った。しかしこの時、ミュラーがスウィフトのスカートの中に手を入れ、お尻を触ったという(英ザ・サン紙がこの時の写真を掲載している)。

スウィフトはスタッフに報告。スタッフがミュラーに話したが、「警察を呼べばいい。俺は何も悪いことはしていない」と返された。スウィフト側は大ごとにしたくないとの思いから警察には届け出ず、起こったことをラジオ局側に伝えたところ、ミュラーはラジオ局を解雇されたという。

ミュラーは2015年9月、名誉毀損でスウィフトを訴えた。賠償金額300万ドル(約3億3000万円)を求めていたと言われている。これを受けてスウィフトは1カ月後、ミュラーを暴行罪で反訴した。

ワシントン・ポスト紙によると、裁判長はまず今月11日にミュラーの訴えを退け、14日には陪審員によりスウィフトの勝訴が言い渡された。ミュラーには賠償金の支払いが命じられたが、前述の通り、金額は1ドルだ。ガーディアン紙によると、スウィフトの代理人を務めた弁護士のダグラス・ボールドリッジは最終弁論で、この1ドルは象徴的なものであり、同じ状況にいるすべての女性にとって計り知れない価値となるものだと陪審員に訴えていた。

「痴漢」は世界的な問題

痴漢というと「海外にはない」と思われがちだ。しかし今回のスウィフトの裁判は、女性が公共の場で不適切に触れられることが実は米国でも少なからずあることを示した。そうした被害に遭った女性たちがなかなか声を上げないだけなのだ。ビルボード誌は、今回の裁判が、「よくあることでありながら多くは表沙汰にならない不法行為に視線を向けさせた」とし、多くの女性から賞賛の声が集まっていると伝えている。

【参考記事】お騒がせカーダシアン一家、長男ロブのあきれたリベンジポルノ騒動
【参考記事】王道だけど新しいスウィフトの進化

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税の影響で

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中