最新記事

アメリカ社会

テイラー・スウィフトが1ドルに込めた思いとは セクハラ裁判で勝訴

2017年8月16日(水)18時10分
松丸さとみ

ストップ・ストリート・ハラスメント」(SSH)という団体が2014年に全米で行った調査では、公共の場で見知らぬ人に「性的に触れられた」経験がある女性の割合は23%、「無理やり性的な何かをさせられた」割合は9%に上った。

また、2015年に22カ国で1万6000人の女性を対象に行われた大規模な調査では、回答者の半数以上が、公共の場で見知らぬ人に性的に体を触られたり痴漢行為をされたりした経験があると回答した(ホラバックと米コーネル大学の合同調査)。

性的暴力の被害女性たちのために

上記の調査結果を伝えたビルボード誌はさらに、SSHの創設者ホリー・カールと大学生のペイジ・ブレイジントンの経験を紹介した。

ブレイジントンは、留学先のハンガリーにいた頃、ブダペストの混んだ電車内で痴漢に遭ったことがあった。その後、男友達にそのことを話すと「楽しんだか」と聞かれたという。ブレイジントンは、「(スウィフトの)この裁判で一番大切なのは、みんながこの問題について話すようになること。こんなことは間違いであり、絶対に起こるべきじゃないってことをみんなに突きつけることになる」として、スウィフトを支持した。

SSHのカールは、自分に起こったことを口にして、信じてもらえなかったり、逆に自分が責められたりする女性が多いと指摘する。カール自身も大学生の時、パーティから帰る際に道で立っていたところ、通りすがりの男性グループの1人に股をつかまれた。男性たちは笑いながら走り去ったが、カールは動けなくなってしまった。このことを警察に届け出ることはしなかったという。

インディペンデント紙は、ミュラーが300万ドルを求めていたのとは対象的に、スウィフトが求めていたのは、「象徴としての1ドルと、他の女性たちのために立ち上がる機会だった」と伝えている。

なおスウィフトは判決後に声明を発表し、性的暴力の被害者を支援する複数の団体に寄付をする意向を明らかにしている。

【参考記事】マライア・キャリー、激太り120キロでも気にしない!?.
【参考記事】自撮りヌードでイランを挑発するキム・カーダシアン

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
 ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指

ワールド

米との鉱物協定「真に対等」、ウクライナ早期批准=ゼ

ワールド

インド外相「カシミール襲撃犯に裁きを」、米国務長官

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官を国連大使に指名
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中