最新記事

米政権

トランプ政権がルクセンブルク首相のゲイ・ハズバンドを黙殺!?

2017年5月29日(月)20時30分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

修正まで半日、謝罪なし

デストネの名前を省略したフェイスブックの投稿は何時間も放置された。ようやく対応があったのは最初の投稿から約12時間後の土曜日深夜で、説明文に「ルクセンブルクのゴティエ・デストネ」が追加された。

米ニューズウィークによれば、この件についてホワイトハウスはコメント要請に応じていない。

トランプは以前、同性婚は違憲だとして反対の立場を示していたが、選挙戦が佳境に入ると態度を一変。昨年11月の米CBSテレビのインタビューでは、オバマ政権時に合法化された同性婚について「最高裁で決着した。それで構わない」と述べた。今回の「ミス」についてオーストラリア放送協会(ABC)は、トランプ政権内に同性婚に強く反対するマイク・ペンス 副大統領が存在することを指摘している。

【参考記事】「ゲイは献血禁止」差別撤廃へ
【参考記事】同性婚を支持したオバマの大勝負

それより祝福ムードが勝った

以前から同性愛者であることを公表していたベッテル首相は2013年に現職に就任。同性婚が合法化された2015年以来、ふたりは結婚生活を続けている。

(ベッテルが首相に就任した2013年には、夫婦とほぼ同等の権利が認められる市民パートナーシップの関係だった2人)


ホワイトハウスの「ミス」で水を差された気もするが、史上初めて「ファースト・ジェントルマン」が集合写真に収まる様子は各国のメディアで伝えられ、ツイッタ―は「#GauthierDestenay(ゴティエ・デストネ)」というハッシュタグを添えた、喜びの投稿で溢れた。




(平等への一歩。NATOサミットにルクセンブルクのゲイの首相の配偶者が参加!)


そして最後に、この写真にはもうひとつ厳しい突っ込みがあった。

(エルドアン首相夫人が「ファースト・ジェントルマン」のせいですごい不機嫌に見えるのは、私だけ?)


トルコ政府は、世界各地で LGBTのコミュニティーの権利を祝うゲイ・プライド・パレードの開催をこの2年ほど禁止。抗議に集まった人と警察が衝突するなど、対立が続いている。エルドアン首相夫人には、デストネは揉め事の種にしか見えなかったのかもしれない。

【参考記事】ゲイ・コンテストに生きる希望を見出すシリア難民
【参考記事】「あなたはゲイですか?」って聞いてもいいんですか

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、FRBに3%利下げ要求 パウエル議長「

ビジネス

FRB議長後任指名を急がず、大統領が決定 ベセント

ワールド

関税交渉、合意見通し7月中旬に日本へ伝達 投融資の

ビジネス

日・EU首脳協議、不公正貿易対応で緊密に協力 自由
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:山に挑む
特集:山に挑む
2025年7月29日号(7/23発売)

野外のロッククライミングから屋内のボルダリングまで、心と身体に健康をもたらすクライミングが世界的に大ブーム

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家安全保障に潜むリスクとは
  • 2
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量のカギは「ホルモン反応」にある
  • 3
    参院選が引き起こした3つの重たい事実
  • 4
    中国経済「危機」の深層...給与24%カットの国有企業…
  • 5
    アメリカで牛肉価格が12%高騰――供給不足に加え、輸入…
  • 6
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    三峡ダム以来の野心的事業...中国、チベットで世界最…
  • 9
    「なんだこれ...」夢遊病の女性が寝起きに握りしめて…
  • 10
    「死ぬほど怖かった...」高齢母の「大きな叫び声」を…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 4
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 5
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 6
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 7
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞…
  • 8
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウ…
  • 9
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量…
  • 10
    約558億円で「過去の自分」を取り戻す...テイラー・…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中