最新記事

自動車

「空飛ぶ自動車」いよいよ発売、課題は大衆化

2017年4月27日(木)21時00分
アンソニー・カスバートソン

リリウムとエアロモービルが決定的に違うのは、離着陸の方法だ。エアロモービルは折りたたみ式の翼を採用しており、離陸には一般的な滑走路が必要なため、どこに行くにも空港を使用することになる。利用は行きも帰りも空港がある場所に限られてしまうのだ。

一方のリリウムは、垂直離着陸(VTOL)システムを採用し、ヘリコプターのようにどこでも離着陸が可能だ。

「VTOLの方が実用性はある。基本的にどこでも着陸できるから」とリリウムの広報担当者は本誌に語った。「我々の目的は、滑走路がない都市部の人々に向けたサービスを提供することだ」

webt170427-02.jpg
1927年にヘンリー・フォードが設計した「空飛ぶT型フォード」 Creative Commons

エアロモービルが滑走路を使うようにしたのは、都市部でVTOLを普及させる場合に直面する、航空規制というハードルに配慮した判断だという。ドローン規制でさえ、当局はさんざん頭を悩ませているのだから。

空飛ぶ車を手がけるのはスタートアップ企業だけではない。欧州航空機大手エアバスも個人向けの空飛ぶ車を開発中だし、今週はグーグルのラリー・ペイジが出資する米スタートアップ企業キティホークも試作車「フライヤー」を発表した。

最終的にこれらの車は、ウーバーが提案するような空飛ぶタクシーのネットワークに組み込まれる可能性がある。ウーバーのジェフ・ホールデン最高製品責任者(CPO)は、VTOLを利用した短距離輸送ネットワーク「ウーバー・エレベート」を活用して、2023年までに乗客を自動運転ドローンのタクシーで移動させる未来を思い描く。

ウーバーは昨年、この構想をまとめた99ページの白書を発表し、今週米テキサス州ダラスで開催した「ウーバー・エレベート・サミット」でその内容をさらに膨らませた。エアロモービルも空飛ぶ車でウーバーと提携を目指すスタートアップの1つだ。

webt170427-03.jpg
空飛ぶタクシーのネットワーク作りを目指すウーバー Uber

「ウーバーの計画を注意深く見守っている」とエアモービルのバドツは言った。「我々はウーバーのチームと連絡を取り合い、エレベートのネットワークで自社の車を走らせるよう交渉中だ。だがこの仕組みが実現するのは12~15年後になるかもしれない」

今年はライト兄弟の最大のライバルだったグレン・カーチスが、世界初の空飛ぶ車を発明してちょうど100年という記念の年だ。カーチスは飛行に成功しなかったが、あれから1世紀で空の旅は商業化され、人類初の月面着陸も成功、インターネットも発明された。空飛ぶ自動車がどんなにSFチックでも、希望を持つ根拠は十分だ。

(翻訳:河原里香)

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
毎日配信のHTMLメールとしてリニューアルしました。
リニューアル記念として、メルマガ限定のオリジナル記事を毎日平日アップ(~5/19)
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

三井住友FG、インド大手銀行に2400億円出資 約

ビジネス

米国は最大雇用に近い、経済と労働市場底堅い=クーグ

ビジネス

米関税がインフレと景気減速招く可能性、難しい決断=

ビジネス

中国製品への80%関税は「正しい」、市場開放すべき
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 5
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 6
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 7
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 8
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 9
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 10
    韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミ…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中