最新記事

自動車

「空飛ぶ自動車」いよいよ発売、課題は大衆化

2017年4月27日(木)21時00分
アンソニー・カスバートソン

エアロモービル社は、年内に空飛ぶ自動車を売り出す Aeromobil

<スタートアップの「空飛ぶ車」の試作車発表、ウーバーの空飛ぶタクシー構想など、開発競争が本格化している。庶民の足になる日はくるか>

「私の言葉を覚えておけ」とかつてヘンリー・フォードは言った。「飛行機と車を組み合わせた乗り物は実現する。笑うかもしれないが、本当だ」。自動車の大量生産方式の生みの親だった彼は、1940年にこう予言した。自ら「空飛ぶ自動車」の開発に着手したものの、成功を見届けられないままこの世を去った。

フォードが果たせなかった夢が、いよいよ現実になろうとしている。先週、個人向けに空飛ぶ車を開発する2社のスタートアップ企業──スロバキアのエアロモービル社とドイツのリリウム社──が試作車を発表した。今週は米配車サービス大手ウーバーと米グーグルのラリー・ペイジCEOも空飛ぶ車の実用化に向けた構想を表明。ただし、そこに至る道のりは依然、簡単ではなさそうだ。

エアロモービルは20日、モナコで開催された車の見本市で空飛ぶ車の試作車を発表。年内に売り出す計画を明らかにした。同日にリリウムも、初の飛行試験を成功させた2人乗りのモデル「イーグル」の動画を公開した。両社ともプレスリリースで言及しなかったことがある。厳しい航空規則に従いつつ、既存のインフラのなかで空飛ぶ車を実用化するための具体的な方法だ。

この問題を避けたままでは、価格が高く、パイロット免許も必要になるような空飛ぶ車の市場はいつまでたっても拡大しない。だがメーカー側はその前にまずやることがあると信じている。

「初代モデルに求めるのは話題作りだ」と、エアロモービルのステファン・バドツ広報統括部長は本誌に語った。同社にとって初回の生産台数は最大500台、価格は約150万ドルというのが現状では限界だ。「だが将来的には、(免許なしで)だれもが空を飛べる自動運転車の大衆市場を築きたい」

今のところそうしたビジネスモデルで成功を収めているのは、手の届きやすい価格帯の電気自動車(EV)の開発を進める、米テスラのイーロン・マスクCEOだ。彼は現在、独自の事業計画である「マスタープラン」のパート3に進んだ段階だ。最初は最高級のEVを売り出し(ロードスター)、その売上金を投入して中級のEVを発売(モデルS)、そこからさらに価格を低く抑えた新型EVの開発につなげた(モデル3)。

リリウムも、エアロモービルが掲げる空飛ぶ車の未来像を共有している。人々がパイロットとして訓練を受けなくてすむように、オンデマンドの空飛ぶ自動タクシーのサービス展開を目指している。だがそれにも課題がある。「人々の心理的な壁が大きい」とバドツは言う。「無人操縦の飛行機と言われてぞっとするような問題を、一人ひとりが克服する必要がある」

リリウム社の世界初・垂直離着陸(VTOL)式EV


人々は車の自動運転という考え方にもまだ戸惑っている。米ミシガン大学が行った調査によると、完全自動運転車を利用するのに何の心配もないと回答した人は、全体の10%に過ぎなかった。ましてや空飛ぶ自動運転車となれば、その数字はもっと低くなるだろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、貿易協定後も「10%関税維持」 条件提

ワールド

ロシア、30日間停戦を支持 「ニュアンス」が考慮さ

ビジネス

NY外為市場=ドル、対円・ユーロで週間上昇へ 貿易

ビジネス

米国株式市場=米中協議控え小動き、トランプ氏の関税
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 5
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 6
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 7
    「金ぴか時代」の王を目指すトランプの下、ホワイト…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 10
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中