最新記事

いとうせいこう『国境なき医師団』を見に行く

私たちは「聖人君子の集まり」じゃない!

2017年4月12日(水)17時30分
いとうせいこう

進路を見つけられないまま、インドで放浪の旅をした。人生は長い。自分は何が出来るだろうか。そう思ううち、コルカタのマザーテレサのもとへたどり着いていた。そこには日本人の看護師がたくさんいて、自分も医療系の資格が欲しいと思った。

おまけに私が選んだ看護学校は学費が安かったのだと寿加さんはまた笑った。それで大学を中退し、看護学校に入り直した。やがて築地の国立がん研究センターで働くことにもなった。そもそも自分はMSFに参加したかったのだとその頃にはわかっていたのだろう。

寿加さんはもう迷わなかった。

彼女は国境なき医師団の一員になった。

「南スーダンの任務のことは母親にずっと言えなかったんですよ。そんな危ないところに行ってるのかって言われちゃうと困るんで」

「ああ」

「でも久しぶりに家に帰って酔っぱらってる時、ぽろっと話しちゃって」

「あはは、そうなんですか!」


「あなたは小さい頃から国境なき医師団に入るんだって言ってたわよって、やっぱりそういう道に行ったのねって、MSFに入った時にすでにそう言われてました。理解はしてくれてると思います。心配はもちろんですが」

日本人の機能

それからは谷口さんと二人で、日本人スタッフはどのようにMSFで機能しているかの話になった。

例えばアフリカの活動地ではスタッフの出身国や言語の背景などから、ヨーロッパ系、アフリカ系が各々自分たちだけで集まってしまう場合があるので、その真ん中にいるように心がけているし、日本人はそれを期待されているのだと思うと二人は言った。ほとんどの場合日本語を話す人はチームに一人で、相対的に自己主張が激しくなくなるから、逆に調整機能としてうまく働けるのだという。

日本が平和で外に軍隊を出さないというのも、国際社会で日本人が調整的な役割を果たすのに大きく役立っていたという個人的な感想も聞いた。すでに武器使用を許された部隊の南スーダンへの駐屯が海外でもニュースになっていたタイミングだった。実はこれには他の時間に別の外国人スタッフからも惜しいという声が聞こえていた。

そこに例の音楽家トリオが来た。俺たちが日本人だとわかって、彼らは『昴』を片言の日本語で歌った。我はゆく、あおじらくホーのままて、我はゆく、さらまスバルよー。

その歌詞の中で聞いたのだが、寿加さんは思ったことをすぐに口にしてしまうのでよく注意されるとのことだった。それでアフリカ人に胸ぐらをつかまれ、助けに入ったヨーロッパ人も背の高いスタッフだったので彼らの間で宙を舞っていたらしい。それでも寿加さんは黙らなかったのだろうと思った。他人のこちらから見ればコメディそのものの図だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

仏首相、年金改革を27年まで停止 不信任案回避へ左

ビジネス

米ウェルズ・ファーゴ、中期目標引き上げ 7─9月期

ビジネス

FRB、年内あと2回の利下げの見通し=ボウマン副議

ビジネス

JPモルガン、四半期利益が予想上回る 金利収入見通
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 5
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 8
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中