最新記事

いとうせいこう『国境なき医師団』を見に行く

私たちは「聖人君子の集まり」じゃない!

2017年4月12日(水)17時30分
いとうせいこう

すでにビールの乾杯は済んでいたかと思う。寿加さんはビール好きなので笑顔も漏れていたはずだ。しかしそれは寿加さんがタフなだけで、状況はなかなかに厳しかった。

「なんで、当初のミッション期間は過ぎたのですが、現地チームの要請もあって、いったん日本に帰って、また戻ってくることにしました」

タフな女性

そのタフさがどこから来るのか、俺は見慣れぬフィリピン料理がテーブルに届くのを横目にあれこれ質問を続けた。いつの間にか、レストランの中に濃いキャラクターの音楽家がトリオであらわれ、各テーブルで歌を聴かせ始めていた。やはり歌舞音曲にたけた人々の国だ。演奏は民謡らしきものから世界のポップスまで多様だった。

音楽の中で聞いた話によると、そもそも寿加さんは数年前インドへ着任するはずがビザが取れず、常にMSFが展開している南スーダンへ行き、1 ヶ月半のミッションを行った。北東部のメルートが任務地だったそうだが、そのうち戦闘地域が拡大してMSFの診療所が続けられなくなり、国連の基地に4日間避難、そして国外に退避した。もともと3ヶ月の予定だったミッションは、1ヵ月半に切り上げとなったらしい。

ストレスがかかる任務のあと、MSFは必ずスタッフに心理ケアの機会を与える。寿加さんの場合、ナイロビに送られてカウンセリングを受けた。なにしろMSFの診療所を開いていたときには、川の向こうから常にドーンドーンと爆弾らしき音がし、その診療所からさえも現地の患者が逃げて行くのを見るという壮絶な日々だったようだ。さらに、国連基地でも土嚢に囲まれた気温50度にもなるコンテナで避難生活を送り、武力衝突の銃弾がそのコンテナをかすめていくこともあったという。

「でも1ヶ月半しかいられなかったんで、もう一度メルートへ戻りたいって訴えたんですけど、現地の医療チームリーダーからは無理だとの返事で。ちなみに今でもその時に一緒だったメンバーとは交流が続いていて、彼らに会いにスペインに行くんです」

寿加さんはぎゃははという感じで笑った。やはりタフなのだ。

MSFに参加するまで

もともとは小学校の時にニュースでルワンダの大虐殺を知り、MSFに入りたいと思った人だった。高校時代はどんな仕事でも英語は身に着けておきたいと、米国オレゴン州のポートランドへ留学した。偶然にもそれはMSFマニラオフィスのリーダーであるジョーダンの故郷だから縁のようなものだ。大学では美術史を専攻したが、途中で自分が本当に何をしたいかわからなくなり、考えた末に大学を中退した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

IMF、25年の世界経済見通し上方修正 米中摩擦再

ビジネス

EU、中国のレアアース規制強化でG7と提携模索

ビジネス

独ZEW景気期待指数、10月上昇も市場予想下回る 

ワールド

ICC、前フィリピン大統領の「麻薬戦争」事案からカ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 8
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 9
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 10
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中