最新記事

無人機

「宇宙兵器」の噂もある米空軍の無人機、軌道飛行記録を更新中

2017年4月4日(火)15時00分
高森郁哉

Boeing

<謎に包まれていた米空軍の無人宇宙機「X-37B」が、地球周回軌道の飛行記録を更新中。空軍は今回のミッションで、試験の内容を一部公開>

米空軍が運用する無人宇宙機「X-37B」が現在、4度目のミッションで地球周回軌道の飛行記録を更新中だ。2015年5月20日に打ち上げられた同機は、第3回ミッションで達成した674日間の軌道飛行記録を先月25日に更新したと、英紙「ザ・サン」などが報道。さらにウェブメディア「Telegiz」は、3月30日の時点で記録を680日間に伸ばし、さらに更新中としている。

X-37Bとは

米空軍が公開している情報によると、軌道試験機(OTV)「X-37」のプロジェクトは、まず1999年に米航空宇宙局(NASA)でスタート。ボーイング社を主契約会社とし、低コストの再使用型宇宙往還機の開発を目指すこの計画は、2004年に米国防総省の国防高等研究計画庁(DARPA)に移管された。結局NASAのオリジナルのX-37は建造されなかったが、この設計を空軍が引き継いで2機のX-37Bを建造したという。

【参考記事】人工磁場で太陽風防ぎ、火星を居住可能に:NASAが新計画を提案

スペースシャトルを小型化したようなデザインのX-37Bは、円筒形の胴体と、三角形の主翼、V字尾翼を備える。全高2.9m、全長8.9m、翼幅4.5mで、打ち上げ時重量は4990kg。電源系は、発電用のガリウムヒ素太陽電池と充電用のリチウムイオン電池を組み合わせている。

RTR4AMMS.jpg

REUTERS/Boeing/Vandenberg Air Force Base

打ち上げ時は使い捨ての「アトラスV」ロケットの先端に搭載されて発射され、軌道付近で切り離される(以下の動画は、第4回ミッションで2015年5月の打ち上げられた時の様子)。


軌道飛行のミッションを終えたあとは、スペースシャトルと同様に、大気圏に再突入して滑空し、航空機用の滑走路に着陸する(以下は第3回ミッションの着陸時)。


謎に包まれていた過去のミッション

これまで2機の機体を交互に運用するかたちで、2010年4月〜12月、2011年3月〜2012年6月、2012年12月〜2014年10月と、3回のミッションを実施してきた。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中