最新記事

映画

ヒーローかヒールか? ベン・アフレック監督・主演「夜に生きる」試写会ご招待

2017年4月4日(火)00時00分

(c) 2016 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. ALL RIGHTS RESERVED.

<前作「バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生」では強大な力をもつスーパーマンに対峙するブルース・ウェイン/バットマンを演じたベン・アフレック。その彼が今度は一転、警察幹部の息子でありながらギャングとしてのしあがる男を主演し、自ら監督も務める話題作が「夜に生きる」だ>

舞台は1920~30年代の禁酒法時代のアメリカ。主人公のジョーは、ボストン警察の幹部を父親に持ちながら、仲間と強盗を繰り返していた。街では2大勢力のギャングが対立していたが、誰にも支配されたくないジョーは組織に入る気などなかった。ところが、一方のボスの愛人エマと恋におちたことから、ジョーの人生は激変する。夢と野望を叶えるため、彼にはギャングとしてのし上がる道しか残されていなかった──。

今回、本作品のニューズウィーク日本版特別試写会を5月16日に開催、読者の方170組340名様をご招待します。

社会活動家、でもダメ人間 不思議な男アフレック

さて、本作の監督・主演のベン・アフレックだが、プライベートでは毛細血管拡張性運動失調症の子どもたちの支援や、戦争で荒廃したコンゴ民主共和国のための人道支援団体「東コンゴ・イニシアティブ」を設立するなど、さまざまな社会問題の支援を積極的に行っていることでも知られている。


人権活動家のアフレック 自分たちの人権活動を広く知ってもらうため、マット・デイモン、
NFLのトム・ブレイディと行ったファンを招待するピザパーティのツイート

こんな人権活動家の姿をみせるアフレックだが、プライベートでは、2005年に結婚した女優ジェニファー・ガーナーと2015年に離婚を前提に別居。その理由が子どもたちのシッターの女性とアフレックの浮気が発覚したためとも、カジノから出入り禁止にされるほどのアフレックのギャンブル依存、はたまたアルコール依存が原因とも囁かれ、本当はどうしようもないダメ人間だという見方もある。

今回の新作「夜に生きる」でアフレックが演じる役は愛する人のためにギャング同士の抗争に巻き込まれる男だが、果たして本当のアフレックは社会貢献活動に見られるヒーローなのか、それとも酒とギャンブルと女にだらしないいわばヒールなのか? そんなことも考えながら観ると今回の新作はまた違った見方ができるかもしれない。

[原作]:デニス・ルヘイン「夜に生きる」
[監督・脚本・主演]::ベン・アフレック(『アルゴ』『ザ・タウン』)
[出演]エル・ファニング(『マレフィセント』)、ブレンダン・グリーソン(『ハリー・ポッター』シリーズ)、クリス・メッシーナ(『アルゴ』)、シエナ・ミラー(『アメリカン・スナイパー』)ほか
[配給]ワーナー・ブラザース映画
【オフィシャルサイト】yoruni-ikiru.jp
5月20日(土)丸の内ピカデリー、新宿ピカデリー他 全国ロードショー


『夜に生きる』試写会
日時:2017年5月16日(火)18:00開場/18:30開映(上映時間:129分)
会場:新宿明治安田生命ホール(東京都新宿区西新宿1-9-1 明治安田生命新宿ビルB1F)

応募締切:2017年4月21日(金)12:00



submit.png





※当選の発表は試写状の発送をもって代えさせていただきます

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

台湾総統、強権的な指導者崇拝を批判 中国軍事パレー

ワールド

セルビアはロシアとの協力関係の改善望む=ブチッチ大

ワールド

EU気候変動目標の交渉、フランスが首脳レベルへの引

ワールド

米高裁も不法移民送還に違法判断、政権の「敵性外国人
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 4
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 5
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 6
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 9
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 10
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中