最新記事

アメリカ政治

トランプの娘婿でイバンカの夫、クシュナーの素性

2017年3月28日(火)16時30分
ジャニス・ウィリアムズ

トランプ政権で娘のイバンカとともに重用されているクシュナー(左) Kevin Lamarque-REUTERS

<トランプの娘イバンカの夫は、大統領の上級顧問を務めるうえ、新設のアメリカン・イノベーション・オフィスの責任者も任されたやり手。一方、ロシア疑惑に関わってFBIに証言を求められるなど、究極のインサイダーならではのきな臭さもある>

ドナルド・トランプ大統領の上級顧問を務める娘婿のジャレッド・クシュナーが、上院情報委員会で証言することを承諾した。トランプが大統領選に勝利した後の昨年12月に、クシュナーがセルゲイ・キスリャク駐米ロシア大使との会談に参加した件についてだ。

【参考記事】トランプの娘婿クシュナーが大統領上級顧問になる悪夢

FBI(米連邦捜査局)によればクシュナーは、トランプ政権とロシアの関係をめぐって同局が行っている捜査の焦点ではないようだ。しかし、昨年12月にクシュナーが参加したキスリャクとの会談については疑問が残っている。この会談には、トランプ政権で国家安全保障担当補佐官に任命されたマイケル・フリンも出席していた。フリンは公職に就く前に行われたキスリャクとの電話で、対露追加制裁の可能性について話していたことが問題になり辞任した。CNNの報道によると、クシュナーは、自発的に証言を申し出たという。

なお、ジェフ・セッションズ司法長官は、現在行われている調査から身を引いている。選挙戦のさなかにキスリャクと接触していた、という事実が明るみに出たからだ。

ただしホワイトハウスは、クシュナーの地位に関してさほど心配してはいないようだ。トランプは3月27日、クシュナーに対して、新しく設立された「アメリカン・イノベーション局」の責任者、および官僚機構の再考・改革という任務を課した。クシュナーは、中東和平交渉に関するトランプ政権の取り組みも率いている。

知っておくべき5つの事実

トランプが絶大な信頼を寄せるこの大統領上級顧問について、上院情報委員会での証言が行われる前に知っておくべき5つの事実を以下にまとめておこう。

1. クシュナーの父はかつて、クシュナー・カンパニーズのCEOを務めていた。クシュナーの妻イバンカ・トランプと同じように、クシュナーも、不動産業界の大物を父に持って育ったのだ。クシュナーがニューヨーク大学のビジネス・スクール・ロー・スクールでMBA/法務博士号(J.D.)の勉強をしていたとき、父チャールズ・クシュナーは脱税などの容疑で逮捕され、有罪判決を受けた。

【参考記事】トランプを大統領にした男 イバンカの夫クシュナーの素顔

クシュナーは弁護士になるという夢を捨て、2008年に事業を引き継いだ。当時、連邦検事を務めていたクリス・クリスティは、チャールズ・クシュナーの起訴に重要な役割を果たした人物だ。のちにニュージャージー州知事となり、トランプを支持してきたクリスティーが、ホワイトハウスの要職に就いていないのには、こうした背景があるのかもしれない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

KKR、今年のPE投資家への還元 半分はアジアから

ビジネス

ニデック、信頼回復へ「再生委員会」設置 取引や納品

ビジネス

スイス中銀の政策金利、適切な水準=チュディン理事

ビジネス

アラムコ、第3四半期は2.3%減益 原油下落が響く
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中