最新記事

韓国経済

韓国「崔順実ゲート」の裏で静かに進む経済危機

2016年12月8日(木)11時00分
アンソニー・フェンゾム

Alan Baxter-Radius Images/GETTY IMAGES

<朴政権の「機能停止」で権力の空白が続くなか、財閥の苦境と外部環境の悪化で韓国経済は三重苦に>(写真:韓国では住宅ブームのあおりを受けて家計債務が1257兆ウォンまで膨らんでいる)

 韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領の友人、崔順実(チェ・スンシル)の国政介入疑惑に端を発したスキャンダルは、朴自身が任期満了前の辞任を表明するなど政治危機に発展した。だが、その裏では経済危機も進行している。

 韓国経済を牛耳る巨大財閥には現在、強烈な向かい風が吹いている。サムスン電子や現代自動車の幹部は崔の財団への不透明な資金拠出に絡み、検察の事情聴取を受けた。国会も財閥トップを聴聞会に呼ぶ予定だ。

 ただでさえサムスンは、発火事故が続いたスマートフォン「ギャラクシーノート7」の生産中止で推定7兆ウォン(約6880億円)の損失を出した。ロッテグループは横領などの容疑で創業者や会長らが相次いで起訴されている。

 8月末には海運最大手の韓進海運が経営破綻。韓国政府は受注減にあえぐ造船業界支援のため、11兆ウォン(約1兆円)の公金投入を決めた。

【参考記事】不安定化する東南アジアと朝鮮半島、中国の朝貢体制が復活する?

 朴がどのタイミングで辞任するにせよ政権発足当初に掲げた「474政策(潜在成長率4%、雇用率70%、国民所得4万ドル)」の目標達成は厳しい情勢だ。輸出主導の経済発展モデルが限界を迎えたという見方も出ている。

「好況時は、経済政策の指令塔不在でも大きな問題にはならないが、政策の調整が必要な今は心配な要素だ」と、弘益大学の全聖寅(チョン・ソンイン)教授は言う。

 第3四半期のGDPは前年比2・7%増で、前期の3・3%増から減速。「ノート7」騒動と現代自動車のストが響き、製造業が振るわなかった。

 景況感は低迷が続いている。ANZリサーチはこう指摘した。「経済活動は当面、弱含みの状態が続く公算が高い。持続的な家計債務の増大が、ふらつく景気を下支えする金融政策の余地を狭めている」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米陪審、737MAX墜落事故巡りボーイングに賠償評

ワールド

パリ同時多発攻撃から10年、仏大統領らが追悼式へ

ワールド

トランプ氏、つなぎ予算案に署名 政府機関閉鎖が解除

ビジネス

ガルフストリーム、中国のビジネスジェット需要は貿易
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 4
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中