最新記事

教育

【日本初! ロンドン大学の学位が取得可能】パラレル・ディグリー・プログラムが拓く世界への道 ── 武蔵大学

PR

2016年11月15日(火)00時00分

世界標準で学ぶことの意義


musashi_e.jpg

PDPは、武蔵大学の授業と並行して学ぶため、同大ならではの「ゼミ」を4年間受けられるのもメリットの一つ


 では、実際にプログラムに参加している学生たちはどのように感じているのだろうか。
 PDP1期生で今年9月からIPに進んだ遠藤開智さんは、
「正直言って、僕は高校まで部活に打ちこむ毎日で、英語もそれほど得意と感じたことはありませんでした。でも、入学時にPDPのことを知り、とても興味をひかれ、チャレンジしてみようと思ったのです。入学直後から英語づけで、さらにセブ島の語学研修では、ルームメイトも外国人。24時間、英語の生活で語学力を磨きました。その結果、入学当初はTOEIC500点未満だった僕が、IELTSスコア6.0でクリアできました。IFPに参加して思ったことは、レベルが高いにもかかわらず、理解しやすいということです。それは、熱心な先生のおかげもありますし、このプログラムのテキストがよくできているからだとも思います。現在、IPでは経済学や国際経営学、会計学、統計学、数学を学んでいて、毎日が充実しています」と語る。

musashi_f.jpg

PDPの授業は世界最高水準のLSEが授業内容から試験・採点に至るまで責任をもち、担当教員の研修・模擬授業などを通じて質が保証されている


 もう一人、ガーナ出身のオフェイ・メヌ プリシラさんにも話を聞いた。プリシラさんは、1歳から中学3年まで日本で暮らし、高校はアメリカへ。英語と日本語の両方の力を伸ばしながら学べる大学を探して武蔵大学への入学を決めたという。

「英語と日本語で同じ分野の授業を並行して履修できるので、比較しながら理解できます。入学して良かったと思いますが、勉強は大変です。予習や課題をやっていると、すぐに夜中になってしまいます。最近は、授業の空き時間なども有効に使うように工夫して、友だち同士で教えあったり、授業がない時を見計らって先生に質問したりしています。PDPの受講生の間には強い仲間意識と良い意味での競争意識が共存していると思います。先生たちは本当に熱心に教えてくれるので、とても励みになります」と話す。

PDPを今後の大学改革に活かす

 現在、PDP受講生数は大学全体の1%にも満たない。しかし、その存在感は日増しに大きくなっている。東郷教授は、
「PDPを受講している学生は1年間でかなりの力がつきます。本学では1年次からゼミが必修で、私のゼミにはPDPの受講生とそうでない学生が半々ですが、発表などさせると如実にわかりますから、多くの学生にとって良い刺激になっています。PDPは本当に良いプログラムなので、一人でも多くの学生に受けてもらえるよう、さらに枠を増やせないか検討しているところです」と話す。

 今やグローバル化は、大学がこぞって掲げる喫緊の課題だ。

「2022年に迎える本学園の100周年に向けて、さらなるグローバル化を考えています。経済学部の取り組みはその端緒です。来年度からは、人文学部や社会学部でも、語学教育の強化やグローバルな学問の展開を考えたコースを開設していきます」と山嵜学長は語る。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

BofAのCEO、近い将来に退任せずと表明

ワールド

トランプ氏、反ファシスト運動「アンティファ」をテロ

ビジネス

家計の金融資産、6月末は2239兆円で最高更新 株

ワールド

アブダビ国営石油主導連合、豪サントスへの187億ド
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中