最新記事

日本社会

過労による自殺問題、残業規制を改革の俎上に

2016年11月14日(月)11時07分

 政府は先月、初となる「過労死等防止対策白書」を公表。それによると、調査対象1743社の約23%が、過去1年間で月80時間以上の残業をした社員がいたと回答した。

 高橋さんの遺族側弁護士からの資料によると、高橋さんが2015年10月に行った残業時間は105時間に上り、翌月にはうつ症状を発症したと厚生労働省が認めた。

 日本は2種類の過労死を正式に認めている。過労を原因とする心血管疾患による死亡と、仕事が原因で精神的ストレスによる自殺である。

 2014年度における過労が原因の自殺および自殺未遂は93件で、前年度の99件から減少している。また、過労を原因とする心血管疾患による死者数も121件から96件に減少した。

 塩崎恭久厚生労働相は記者団に対し、長時間労働に対する監視を強化したい考えを示し、電通については調査の結果に基づいて対処すると語った。

 政府の働き方改革実現会議に詳しいある関係筋によれば、残業時間の上限を定めた新たな法律も検討される可能性があるという。

 つまりそれは、労働基準法第36条を改正し、時間外労働について月45時間から80時間の間で上限を明記する可能性があることを意味すると、この関係筋は匿名で語った。

 働き方改革実現会議は、来年3月までに「働き方改革実行計画」をまとめる見通しだ。

勤勉と犠牲

 同会議では、新たな法律がそのような上限から特定の業界を免除するかどうかも議論される見込みだ。

 雇用主を擁護する日本経済において、長時間労働に対する規制が検討されたとしても、反発を招かず実現することはありそうにない。

 勤勉と犠牲は長らく日本の代名詞であり、社会からの強い期待が、雇用者と組合に積極的な改革を進めることを困難にさせている。

 多くの場合、雇用者は雇われていることに対して深く感謝しており、たとえ条件が悪くても辞めたがらない。昇進するためには、同僚よりも長く働かなくてはならないと感じている人もいる。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル対円で上昇、翌日の米CPIに注目

ワールド

ロシア軍機2機がリトアニア領空侵犯、NATO戦闘機

ワールド

ガザへの支援「必要量大きく下回る」、60万人超が食

ワールド

トランプ氏、ベネズエラ麻薬組織への地上攻撃を示唆
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 2
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 3
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 4
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 5
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 6
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 7
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 8
    「石炭の時代は終わった」南アジア4カ国で進む、知ら…
  • 9
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 10
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中